中学生の柔道界において、その年の近畿No.1を決める大舞台となります!
令和7年度第74回近畿中学校総合体育大会(中体連近畿、近畿中学総体)の柔道(近畿中学総体柔道2025)が2025年8月5日(火)に開幕します。
全国中学校体育大会(全中)への切符がかかる重要な大会であるため、各地の予選を勝ち抜いてきた実力派の中学生たちが集結し、栄光を目指してぶつかり合う場となります。
本大会は、競技としての柔道の技術だけでなく、礼儀や精神面の成長も垣間見える貴重な機会でもあり、柔道関係者のみならず多くの保護者やファンにとっても注目のイベントです。
今回は、近畿中学総体柔道2025について、
- 結果速報
- 日程
- 組み合わせ
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※8/5追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
近畿中学総体柔道2025結果速報と日程・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も
近畿中学総体柔道2025の結果速報・組み合わせは?
この大会は、男子・女子ともに個人戦と団体戦がトーナメント形式で実施されます。
近畿の中学校柔道界における最大の公式戦であり、全国大会出場をかけた勝負が繰り広げられる舞台です。
本記事では、大会の開催にあわせて、各試合の「結果速報」や「組み合わせ」情報を随時更新予定です。
試合ごとの勝敗、注目選手の活躍、延長戦や一本勝ちといった詳細情報を、分かりやすく整理してお届けする予定ですので、柔道部関係者やファンの皆さんはぜひチェックを!
特に、遠方に住んでいて現地観戦が難しい方や、応援している中学・選手が出場している場合には、速報性の高い情報源としてご活用いただけます。
また、トーナメント表は滋賀県柔道連盟をはじめとする公式資料に基づいて掲載する予定です。
※8/5追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報>
<組み合わせ>
出典:滋賀県柔道連盟
近畿中学総体柔道2025の日程は?
この大会は、2025年8月5日・火曜日と6日・水曜日の両日に滋賀県で行われます。
会場は、彦根市のプロシードアリーナHIKONE(彦根市スポーツ・文化センター)となります。
大会は、男子と女子に分かれて団体戦と個人戦がそれぞれトーナメント方式で行われます。
おおまかな大会スケジュールに関しては、以下の通りです。
8月5日(火)12:00~16:00 男子・女子個人戦
8月6日(水)10:00~ 女子個人戦 / 男子個人戦(女子終了50分後~)
近畿中学総体柔道2025の地上波テレビ放送は?
柔道の大会と聞くと、テレビでの中継を期待するファンも少なくありません。
しかしながら、この大会の柔道については、2025年8月初旬の時点で地上波をはじめとする各種テレビ局(BS、CS含む)による中継放送の予定は発表されていません。
これは過去の同大会においても同様で、全国大会レベルとは異なり、地域予選段階の大会についてはテレビ中継が実施されないことが一般的となっています。
とはいえ、本大会は近畿2府4県の強豪中学が一堂に会する非常にレベルの高い大会であり、今後どこかのローカル局などが特別編成で番組を組む可能性も完全には否定できません。
仮に放送が決定された場合は、試合のダイジェストや注目選手の特集、解説付きの中継などが行われる可能性もあり、視聴価値は十分に高いものとなるでしょう。
テレビ放送に関する最新の動きがあれば、この記事でも随時更新を行う予定ですので、視聴希望の方はこまめなチェックをおすすめします。
近畿中学総体柔道2025のネット中継は?
最近では、スポーツ観戦の主流がテレビからインターネットへとシフトしてきており、多くの大会がライブ配信などの形で視聴可能になっています。
この大会の柔道に関しても、ネット中継の可能性に期待が集まっていますが、8月上旬現在、公式にライブ配信が決定しているという情報は確認されていません。
過去の大会においても、一部でYouTubeやスポーツ配信プラットフォームを通じて中継された例はあるものの、毎年継続的に行われているわけではないのが現状です。
特に中学校レベルの大会においては、予算や運営体制の都合から、ライブ配信が難しいケースも多く、実施の可否は直前まで分からないこともあります。
それでも、遠方に住む保護者や卒業生、関係者にとっては、ネット中継が唯一の観戦手段となるため、主催者側の判断に注目が集まります。
もし配信が実施される場合には、主催団体の公式サイトや関連SNSなどで視聴リンクや配信スケジュールが案内されるのが通例です
今後の発表を待ちながら、情報が入り次第、本記事でも迅速に共有していく予定です。
まとめ
今回は、近畿中学総体柔道2025について、結果速報、日程のほか組み合わせ、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめました。
この大会は、8月5日(火)と6日(水)の両日に滋賀県彦根市で開催されます。
全国大会への出場権をかけた本大会には、2府4県の各予選を勝ち抜いた強豪校や注目選手が多数出場し、男子・女子の個人戦および団体戦がトーナメント方式で行われます。
テレビ中継やネット配信については、8月上旬の段階で公式な発表はなく、実施されるかどうかは今後の動向次第といえるでしょう。
柔道を愛するすべての人にとって、見逃せない2日間がもうすぐ始まります!
【関連記事】