日本から出場する2選手の活躍に期待が集まります!
陸上のワールドアスレティックスダイヤモンドリーグファイナル2025(陸上ダイヤモンドリーグファイナル2025)が8月27日(水)にベルギー・ブリュッセルで開幕します。
この大会に出場できるのは、シーズンを通じて好成績を収め、ランキング上位に位置するトップアスリートのみ、つまり、各種目の“真の王者”を決める場といっても過言ではありません。
東京での世界選手権を間近に控えるなか、世界のトップに挑む両選手のパフォーマンスは、日本のファンのみならず国際的にも大きな話題を呼ぶことでしょう!
今回は、陸上ダイヤモンドリーグファイナル2025について、
- 結果速報
- 日程
- 出場選手
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※8/28追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
陸上ダイヤモンドリーグファイナル2025結果速報と日程・出場選手!地上波テレビ放送やネット中継も
陸上ダイヤモンドリーグファイナル2025の結果速報は?
この大会は、8月27日から28日にかけて開催されますが、この記事執筆時点ではまだ大会は始まっていません。
そのため、結果速報はこれから随時更新されていく予定です。
日本からは、女子やり投に北口榛花選手、男子110mハードルに村竹ラシッド選手がエントリーしています。
北口選手は世界女王としての地位を確立しており、五輪金メダルに続く快挙に期待がかかります。
一方の村竹選手は初めてダイヤモンドリーグファイナルに挑戦し、世界の壁をどう突破するかに注目が集まります。
両選手が出場する種目は大会2日目に予定されており、緊張感と期待が高まるスタートリストとなっています。
※8/28追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
陸上ダイヤモンドリーグファイナル2025の日程は?
この大会は、8月27日(水)と28日(木)の2日間、ベルギー・ブリュッセルで開催されます。
現地では午後から夜にかけて競技が行われますが、日本との時差は7時間あるため、日本時間に直すと深夜から早朝にかけてのスケジュールとなります。
大会1日目は砲丸投や走高跳、走幅跳などのフィールド種目を中心に進行、大会2日目には400mや100m、1500mなどのトラック種目が一挙に組み込まれ、最終日らしい華やかなプログラムとなります。
注目の日本人選手は、大会2日目の02:34に男子110mハードル(村竹ラシッド選手)、02:45に女子やり投(北口榛花選手)が行われる予定です。
観戦はかなり遅い時間帯になりますが、日本陸上界の歴史に残る瞬間を目撃するチャンスとなり、ファンにとっては眠気を吹き飛ばして応援したくなる時間割といえるでしょう。
スケジュールの詳細については、以下の通りとなっています。
なお、日本との時差を踏まえた日本時間での表示としています。
8月28日(木)
00:05 砲丸投 男子
00:05 砲丸投 女子
00:15 走高跳 女子
00:45 棒高跳 男子
01:35 走幅跳 男子
8月29日(金)
00:30 円盤投 男子
00:30 円盤投 女子
00:53 走高跳 男子
01:03 400m 男子
01:12 400mハードル 女子
01:19 三段跳 男子
01:19 三段跳 女子
01:34 400m 女子
01:42 400m 男子
01:49 3000m 女子
02:08 100mハードル 女子
02:17 3000m障害 男子
02:34 110mハードル 男子
02:40 1500m 女子
02:45 やり投げ 女子
02:45 やり投げ 男子
02:50 1500m 男子
02:50 棒高跳 女子
03:02 100m 女子
03:09 3000m障害 女子
03:27 100m 男子
03:35 400mハードル 女子
03:40 走幅跳 女子
03:44 400mハードル 男子
03:52 3000m 男子
04:09 800m 女子
04:20 800m 男子
04:30 200m 女子
04:39 200m 男子
陸上ダイヤモンドリーグファイナル2025の出場選手は?
上記の通り、この大会には日本からも2選手の出場が決まっています。
その内訳は、以下の通りです。
女子やり投
北口榛花
男子110mハードル
村竹ラシッド
北口選手は4年連続、村竹選手は初出場となります。
陸上ダイヤモンドリーグファイナル2025の地上波テレビ放送は?
現時点では、この大会の地上波テレビ放送については公式発表がありません。
過去の例を見ると、世界選手権やオリンピックと異なり、ダイヤモンドリーグは地上波での放送が限られるケースも多いため、今回も不透明な状況です。
ただ、日本人選手が出場することから、テレビ局が特別編成を行う可能性も残されています。
特に北口榛花選手は五輪金メダリストとして国民的な注目を浴びる存在であり、彼女の試合をリアルタイムで放送したいというニーズは高まっています。
一方で、地上波が対応しない場合は、BSやCS放送での放送、あるいはネット配信での観戦が現実的な選択肢となるでしょう。
地上波放送の有無については、大会直前まで注目しておく必要があります。
陸上ダイヤモンドリーグファイナル2025のネット中継は?
スポーツ観戦のスタイルは近年大きく変化し、インターネットを介したライブ配信が主流になりつつあります。
この大会についても、ネット中継が行われる可能性は非常に高いと考えられます。
スマートフォンやタブレット、パソコンを使えば、深夜帯の競技でも自宅や外出先から気軽に視聴できるのが魅力です。
さらに、多くの配信サービスではライブ視聴だけでなくオンデマンド配信にも対応しており、見逃したレースを後からチェックできるのも大きな利点です。
昨年もダイヤモンドリーグや世界陸上の一部大会ではネット配信が実施され、日本人選手の活躍をきっかけに特設ページが設けられることもありました。
今年も同様に、北口選手や村竹選手の出場種目に合わせた特別配信が期待されます。
リアルタイム視聴が難しい時間帯だからこそ、ネット中継の重要性はますます高まっています。
まとめ
今回は、陸上ダイヤモンドリーグファイナル2025について、結果速報、日程、出場選手、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめました。
陸上競技の世界最高峰の選手のみが出場できるこの大会、8月27日(水)、28日(木)の両日、ベルギーの首都、ブリュッセル開催され、日本との時差は7時間日本が進んでいます。
日本からは女子やり投・北口榛花選手、男子110mハードル・村竹ラシッド選手が出場予定で、北口選手は4年連続、村竹選手は初出場という異なる立場で挑戦します。
地上波放送については未定であり、今後の発表が待たれますが、ネット配信による観戦手段は期待できるとみられます。
世界選手権を目前に控え、日本選手がどこまで世界と戦えるのかを確かめる大事な一戦、日本陸上界の新たな歴史が刻まれる瞬間を、ぜひチェックしておきましょう!
【関連記事】