[PR]

ゴールドコーストマラソン2025結果速報・日程と日本人出場選手!地上波テレビ放送やネット中継も

毎年、世界中からトップランナーが集結し、自己ベスト更新を目指して熱いレースが繰り広げられます!

第45回ゴールドコーストマラソン(ゴールドコーストマラソン2025)が2025年7月5日(土)から始まります。

フラットで記録の出やすいコース設計が人気を集め、例年6割以上のランナーが自己記録を塗り替えるという、非常に注目度の高い大会です。

今春に青山学院大学を卒業し、プロランナーとして活動をスタートさせた太田蒼生選手(GMOインターネットグループ)をはじめ、日本から出場するトップ選手がどんなレースを見せてくれるか、注目したいですね!

今回は、ゴールドコーストマラソン2025について、

  • 結果速報
  • 日程
  • 日本人出場選手
  • 地上波テレビ放送
  • ネット中継

などの情報をまとめていきます。

※7/5追記(大会1日目各種目の結果速報について、本文中で随時更新)

【関連記事】

ゴールドコーストマラソン2025結果速報・日程と日本人出場選手!地上波テレビ放送やネット中継も

ゴールドコーストマラソン2025の結果速報・日本人出場選手は?

この大会には、今年も記録更新を目指し、男女ともに世界のトップ選手が多くエントリーしています。

日本からは、以下の選手の出場が明らかになっています。

マラソン

男子

川内優輝:あいおいニッセイ同和損保
東瑞基:愛三工業
竹井祐貴:JR東日本
竹内竜真:NDソフト
橋本龍一:プレス工業
太田蒼生:GMOインターネットグループ
井上亮真:中電工
金子晃裕:コモディイイダ
山下侑哉:サンベルクス
栃木渡:ひらまつ病院
今江勇人:GMOインターネットグループ
綱島辰弥:YKK

女子

小川那月:スズキ

ハーフマラソン

男子

其田健也:JR東日本
田中秀幸:トヨタ自動車
並川颯太:中央大学
田原琥太郎:中央大学

女子

中野円花:岩谷産業

このほか、今春に拓殖大学を卒業、三井住友海上火災保険に入社した不破聖衣来選手もハーフマラソンにエントリーしたとの情報があります。

大会が始まったら、日本人選手の動向を中心に結果速報を掲載します。

随時更新していくので、ぜひチェックしてみてください!

※7/5追記(大会1日目各種目の結果速報について、随時更新)

 

ゴールドコーストマラソン2025の日程は?

この大会は、2025年7月5日(土)、6日(日)にオーストラリア・ゴールドコーストで行われます。

開催地のゴールドコーストと日本の時差は、ゴールドコーストが1時間先行しています。

今大会のスケジュールは、以下の通りです。

7月5日(土)

06:15 ハーフマラソン
09:15 車いす10km
09:25 10kmラン
11:10 2kmジュニアダッシュ
11:30 車いす5km
11:45 5kmファンラン

7月6日(日)

06:10 車いすフルマラソン
06:15 フルマラソン

 

ゴールドコーストマラソン2025の地上波テレビ放送は?

国内の陸上ファンにとって、テレビでの観戦が可能かどうかは非常に気になるポイントです。

しかし、この大会に関しては、現在のところ、地上波を含むテレビ放送の予定は公表されていません。

BS放送やCSチャンネルについても同様で、具体的な放送スケジュールの発表は確認できていない状況です。

近年、海外マラソン大会のテレビ中継は減少傾向にあり、視聴方法がネット配信へとシフトしつつある背景もあります。

とはいえ、日本人選手が多数出場することもあり、スポーツ専門チャンネルや一部の地上波局が放映権を確保する可能性はゼロではありません。

今後の動向によっては放送が決定されるケースもあるため、陸上ファンは公式サイトや報道機関の続報に注目しておくと良いでしょう。

万が一テレビ中継が実現した際には、実況や解説を通じて現地の臨場感を味わえる貴重な機会となります。

ゴールドコーストマラソン2025のネット中継は?

インターネットによるスポーツ中継が一般化した現代において、ゴールドコーストマラソンのような国際大会も例外ではありません。

とはいえ、2025年大会については、現時点で公式に確認できるライブ配信の情報はありません。

大会公式サイトや配信プラットフォームでの告知もまだされていない状況です。

しかし、マラソンを含む国際陸上イベントでは、YouTubeやFacebook Live、スポーツ専門のストリーミングサービスなどでライブ中継が行われることが少なくありません。

これまでにも、オーストラリア国内の放送局や大会主催者によるSNS配信などが実施された例があるため、今回もその可能性は十分にあると考えられます。

特に、日本人選手が多数出場する今大会においては、日本語解説付きのライブ配信が実現すれば、視聴者にとって大きな魅力となるでしょう。

今後の公式発表を注視しつつ、最新情報が入り次第、追ってお知らせします。

まとめ

今回は、ゴールドコーストマラソン2025について、結果速報、日程、日本人出場選手、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめました。

日本からも有力選手が多く出場するこの大会、今年は7月5日(土)、6日(日)にオーストラリア・ゴールドコーストで開催されます

例年に増して注目度が高まっており、特に日本からの出場選手の多さが話題となっていますが、プロ・実業団・大学と幅広い層から実力者が集まり、それぞれの思いを胸に記録更新を目指します。

テレビ中継やネット配信の有無についてはまだ未定ですが、情報は随時更新予定です。

ファンの皆さんは、この週末、現地から届くリアルな情報に注目しながら、選手たちの熱い戦いを見守りましょう!

【関連記事】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こんな記事も読まれています