インターハイの中でも高い人気を誇る競技が、いよいよ2025年8月に山口県で開催されます!
インターハイ2025のバドミントン(高校総体インターハイバドミントン2025)の競技が8月5日(火)から始まります。
スピード感と技術力、そしてチームワークが問われるこの競技には、全国各地から選び抜かれた高校生たちが集結します。
個人戦・団体戦それぞれで、頂点を目指した白熱のラリーが展開されることでしょう。
今回は、高校総体インターハイバドミントン2025について、
- 結果速報
- 日程
- 組み合わせ
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※8/5追記予定(大会1日目の結果速報に関して、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
高校総体インターハイバドミントン2025結果速報と日程・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も
高校総体インターハイバドミントン2025の結果速報・組み合わせは?
バドミントン競技において特に注目されるのが、対戦の組み合わせとその後の勝ち上がり状況です。
各地域大会を勝ち抜いた強豪校や個人プレイヤーが全国大会でどのようにぶつかるのか、組み合わせの発表を待ち望むファンも多いことでしょう。
2025年の大会に関しては、記事執筆時点ではまだ試合が始まっておらず、トーナメント表や組み合わせは公式には公開されていません。
しかし、大会直前には主催者の特設サイトや、スポーツ関連のメディアを通じて、出場選手や学校、対戦カードが発表される見込みです。
特に注目選手がどのブロックに入るかで、勝負の流れが大きく変わるため、事前のチェックは欠かせません。
試合開始後は、リアルタイムで進行状況を追える速報ページの利用が便利です。
お気に入りの選手や母校の活躍を見逃さないよう、公式情報の発表を今のうちから確認しておくことをおすすめします。
※8/5追記予定(大会1日目の結果速報に関して、随時更新)
<結果速報>
<組み合わせ>
高校総体インターハイバドミントン2025の日程は?
インターハイ全体は2025年7月23日(水)から8月20日(水)まで約1ヶ月間にわたって開催されます。
そのなかでバドミントン競技は、8月5日(火)から8月9日(土)の5日間にわたって行われる予定です。
会場は山口県内の体育館が使用され、具体的には防府市と山口市の3か所の施設が中心となります。
8月4日(月)には選手や関係者を迎えて開会式が実施され、競技終了後には閉会式も予定されています。
日程の内訳としては、初日と2日目に学校対抗の団体戦が集中して実施され、3日目以降は個人戦がスタートします。
個人戦ではシングルス・ダブルスの2種目が行われ、それぞれの種目で準決勝・決勝が大会最終日に行われるスケジュールです
全国から選ばれたトップレベルの高校生プレイヤーが、限られた5日間の中で己の力を試す機会。激戦必至の大会となることは間違いありません。
高校総体インターハイバドミントン2025の地上波テレビ放送は?
インターハイでは、競技によっては地上波やCS放送による中継が行われることがあります。
これまでにも、バスケットボールやバレーボール、陸上競技などがNHKのEテレやBS1などで放送され、多くの視聴者がその熱戦を見届けてきました。
では、バドミントン競技はどうでしょうか?
現時点では、2025年大会におけるテレビ中継の詳細は発表されておらず、NHKやJ SPORTSといった主要な放送局のスケジュールにも、バドミントンに関する中継の予定は含まれていないようです。
ただし、過去にはバドミントンも例外的に取り上げられたことがあるため、今後の追加発表に注目する価値は十分にあります。
とくに団体戦の準決勝・決勝など、見応えのある試合がピックアップされる可能性もあり、放送予定が気になるところです。
テレビでの観戦を楽しみにしている方は、公式サイトや各放送局の最新情報をこまめにチェックしておくと良いでしょう。
高校総体インターハイバドミントン2025のネット中継は?
近年、インターハイの視聴方法として広がりを見せているのが、インターネットでのライブ配信です。
とくに注目されているのが、スポーツBULLが提供する「インハイTV」という配信サービスです。
このサービスでは、インターハイのほぼ全競技をカバーしており、バドミントンも配信対象に含まれる予定です。
インハイTVの特徴は、無料で会員登録不要、誰でもスマートフォンやパソコンから手軽に視聴できるという利便性の高さにあります。
団体戦・個人戦ともに試合の様子をライブでチェックできるほか、試合終了後にはアーカイブ配信として見逃し視聴ができる機能も整っています。
これにより、都合が合わずにリアルタイムで見られなかった試合も後からじっくり確認できます。
遠方の家族や卒業生、バドミントンファンにとっても、大会を身近に感じられる仕組みが整っているのは非常に嬉しいポイントです。
詳細な配信スケジュールについては、インハイTVの公式ページで随時発表される予定です。
まとめ
今回は、高校総体インターハイバドミントン2025について、結果速報、日程、組み合わせ、地上波テレビ放送、またネット中継などの情報をまとめました。
インターハイ2025のうち、バドミントンは8月5日(火)~8月9日(土)の5日間にわたって山口県防府市と山口市で開催されます。
団体戦ではチームの総合力、個人戦ではプレイヤー個人の技術と集中力が問われ、まさに高校バドミントン界の頂点を決める真剣勝負の場となります。
テレビ中継は現時点では未定ですが、スマホやPCから視聴可能な「インハイTV」を通じて、ライブおよび見逃し配信が行われる見通しです。
バドミントンファンはもちろん、出場校や地元選手を応援する人にとっても、今年の大会は目が離せない内容となりそうです!
【関連記事】