全国から集まった高校生スイマーたちが頂点を目指して競い合います!
インターハイ2025の水泳競泳競技(高校総体インターハイ水泳競泳2025)は、8月17日(日)から競技が始まります。
各地の予選を勝ち抜いた選手たちは、技術と体力、そして精神力を武器に、わずかなタイム差を争う真剣勝負に挑みます。
今年はどの学校、どの選手が栄冠を手にするのでしょうか!
今回は、高校総体インターハイ水泳競泳2025について、
- 結果速報
- 日程
- スタートリスト
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※8/17追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
高校総体インターハイ水泳競泳2025結果速報と日程・スタートリスト!地上波テレビ放送やネット中継も
高校総体インターハイ水泳競泳2025の結果速報・スタートリストは?
2025年インターハイ水泳競泳競技は、全国から選び抜かれたトップクラスの高校生スイマーが一堂に会する舞台です。
大会開始前の現時点では、正式なレース結果は当然ながら未発表ですが、各種目のスタートリストは大会公式サイトなどで確認可能です。
選手や学校名、レーン番号、予選・準決勝・決勝の出場順など、事前に把握しておくことでレース観戦がより熱を帯びます。
大会が始まれば、結果速報は競技ごとに随時更新され、注目選手の記録や順位をリアルタイムで追うことができます。
レースの展開を想像しながら、開幕の日を心待ちにしましょう!
※8/17追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報&スタートリスト>
大会1日目
出典:大会公式
高校総体インターハイ水泳競泳2025の日程は?
今年の全国高等学校総合体育大会は、7月23日(水)から8月20日(水)までの約1か月間にわたって開催されます。
開催地は中国地方の5県(広島、鳥取、島根、岡山、山口)を中心に、一部競技が北海道や福島県、和歌山県でも行われます。
その中で水泳競泳競技は、8月17日(日)から8月20日(水)の4日間、広島県広島市にある「ひろしんビッグウェーブ(広島市総合屋内プール)」で実施されます。
会場は国内屈指の設備を誇り、全国の精鋭たちが力を発揮するにふさわしい舞台です。
競技は初日に予選からスタートし、準決勝、決勝と進む中で、連日熱戦が繰り広げられる予定です。
夏休み中ということもあり、観戦や応援に駆けつける家族や仲間たちの声援も選手たちの大きな力となるでしょう。
スケジュールの詳細については、以下の通りとなっています。
出典:大会公式
高校総体インターハイ水泳競泳2025の地上波テレビ放送は?
近年、インターハイはNHKによるEテレやBSでの放送が行われてきました。
陸上競技やバスケットボール、バレーボール、剣道などがテレビ中継されることも多く、水泳競泳も過去には取り上げられた実績があります。
そして、2025年大会に関しては、BS放送ではありますが、大会期間を通して毎日NHKで中継が行われることが分かりました!
一方、スポーツ専門チャンネル「J SPORTS」では一部競技の中継が予定されており、バスケットボールの放送はすでに決定済みです。
さらに、近年はネット配信の普及により、スマートフォンやPCを使って手軽に試合を視聴できる環境が整っています。
視聴方法の選択肢は年々広がっており、全国の水泳ファンがレースの熱気を共有できる時代になっています。
高校総体インターハイ水泳競泳2025のネット中継は?
インターハイでは毎年、スポーツBULLが運営する「インハイTV」にて全30競技がライブ配信され、水泳競泳もその対象に含まれます。
このサービスは登録不要で、かつ無料で視聴可能という利便性の高さが特徴です。
スマートフォンやタブレット、PCからアクセスできるため、自宅だけでなく外出先からでも試合の様子をチェックできます。
また、見逃し配信にも対応しており、時間の都合でリアルタイム視聴が難しい場合でも後からじっくり観戦できます。
レースの迫力や選手の表情、そして会場の熱気を映像で感じられるインハイTVは、多くの高校スポーツファンにとって欠かせない存在です。
2025年大会でも、ネット配信を活用して全国の熱戦を楽しみましょう!
まとめ
今回は、高校総体インターハイ水泳競泳2025について、結果速報、日程、スタートリスト、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめました。
インターハイの全国大会全30競技のうち、水泳競泳は8月17日(日)~20日(水)の4日間にわたって広島県広島市で開催されます。
全国各地の代表選手たちが己の力を試すこの舞台は、技術・体力・精神力のすべてを懸けた真剣勝負の連続となるでしょう!
BSでのテレビ放送に加え、ネット配信「インハイTV」を通じて、リアルタイムまたは見逃しで観戦が可能です。
現地で応援する人も、自宅や外出先で画面越しに声援を送る人も、全国の高校生スイマーたちの熱い挑戦を共に見届けましょう!
【関連記事】