世界8カ国のトップ選手たちが国の威信を懸けて戦う、女子ゴルフファン待望の国際舞台が開幕を迎えます!
米LPGAゴルフツアー、ハンファライフプラスインターナショナルクラウン(女子ゴルフ国別対抗戦2025)が日本時間の2025年10月23日(木)に開幕します。
日本は米LPGAツアーにレギュラー参戦している4選手、しかも3選手が2年以内にメジャー大会を制しており、世界ランキングからしても間違いなく優勝候補の一角となります。
これだけの実績を持つ選手が揃った日本代表は過去に例がなく、大会の開幕を楽しみに待っているゴルフファンの方も多いのではないでしょうか?
今回は、女子ゴルフ国別対抗戦2025について、
- 結果速報
- 日程
- 日本代表
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※10/23追記予定(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
女子ゴルフ国別対抗戦2025結果速報と日程・日本代表!地上波テレビ放送やネット中継も
女子ゴルフ国別対抗戦2025の結果速報は?
女子ゴルフ国別対抗戦2025はいよいよ10月23日(木)に開幕を迎えます。
大会前から注目度は非常に高く、各国代表選手たちはすでに現地入りし、最終調整に入っています。
今回の日本代表は、直近のメジャー大会で存在感を示してきた選手が揃っており、開幕前から優勝候補の一角として名前が挙がっています。
本大会では初日からフォアボール形式によるダブルスマッチプレーが行われ、各国のチームワークと戦略が問われる展開となるでしょう。
大会初日の結果速報は、開幕当日のラウンド終了後に随時更新予定です。
世界の強豪が激突する戦いの行方に、早くも期待と緊張が高まっています。
※10/23追記予定(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報>
4日目
決勝
3位決定戦
準決勝
3日目
2日目
1日目
<順位表>
女子ゴルフ国別対抗戦2025の日程は?
この大会は、2025年10月23日(木)から26日(日)までの4日間、韓国・ニューコリアカントリークラブで開催されます。
大会期間中は全日程で熱戦が繰り広げられ、各国代表のチームワークと戦術が勝敗を左右します。
初日から3日目までは、2人1組のフォアボール形式によるダブルスマッチプレーで、各国がポイントを競い合います。
そして上位4カ国が最終日の決勝ラウンドへ進出し、シングルスマッチおよびフォアサムによる準決勝・決勝・3位決定戦が行われます。
時差がない韓国開催という点も日本にとって大きなメリットであり、リアルタイムでの応援が可能です。
ゴルフファンにとって、4日間見逃せない展開が続くことは間違いありません。
女子ゴルフ国別対抗戦2025の日本代表は?
8カ国が出場する今大会ですが、その出場権は世界ランキングの各国上位4選手に与えられました。
日本代表については、山下美夢有選手(世界ランキング6位)、竹田麗央選手(同11位)、西郷真央選手(同12位)、古江彩佳選手(同21位)というメンバーとなります。
日本からは特に近年米LPGAツアーを主戦場とする選手が増え、特に最近はメジャー大会を相次いで制するなど、目覚ましい活躍を見せています。
その結果、各選手が世界ランキングを大幅にアップさせています。
この大会の出場チームの世界ランキングを単純に合計すると、アメリカがちなみに、この大会は2014年から2年に一度行われており、コロナ禍で中止となった2020年を除くと、今回で4回目となります。
世界ランキングを単純に合計すると、アメリカが42、日本が50、韓国が56となっていて、この3か国が他を引き離しています。
ちなみに前回2023年大会の日本代表は全体で3位・100となっていたことを踏まえると、なんと世界ランキングを足した数字が半分になっています。
個々の技術力だけでなく、同じ世代で切磋琢磨してきた4人だからこその結束力にも期待が集まります。
女子ゴルフ国別対抗戦2025の地上波テレビ放送は?
大会の盛り上がりに反して、地上波テレビでの中継は残念ながら予定されていません。
近年、放送コストや視聴率の問題から、地上波でのスポーツ中継は減少傾向にあります。
今回も例外ではなく、視聴するためにはBSや有料チャンネルの契約が必要です。
特にゴルフ中継は専門性が高いため、地上波では枠を確保しづらいという現実があります。
しかしながら、ファンの声は年々高まっており、今後の人気拡大次第では復活の可能性もゼロではありません。
今大会についてはWOWOWなどのBSチャンネルが中心となり、臨場感ある映像で大会の模様を届ける予定です。
ゴルフファンにとっては、少しハードルは高いものの、それを超えるだけの価値ある戦いが待っています。
女子ゴルフ国別対抗戦2025のネット中継は?
今大会は、動画配信サービス「U-NEXT」によって国内独占でライブ中継されます。
U-NEXTは映画やドラマの印象が強いプラットフォームですが、近年はスポーツ配信にも力を入れており、ゴルフのような国際大会も高画質で楽しむことができます。
全ラウンドのライブ配信に加え、見逃し配信やハイライト映像にも対応しているため、忙しい人でも自分のペースで視聴可能です。
配信スケジュールは、初日・2日目が11:50~、3日目が10:50~、最終日は8:50~スタート予定。
さらに登録初月は31日間の無料トライアルが利用でき、付与ポイントで他のコンテンツも楽しめます。
手軽に視聴環境を整えられる点も魅力で、スマートフォンやテレビで日本代表の熱戦をリアルタイムで応援できるのは嬉しい限りです。
まとめ
今回は、女子ゴルフ国別対抗戦2025について、結果速報、日程、日本代表、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめてみました。
この大会は、10月23日(木)~26日(日)の4日間にわたって、韓国で開催されます。
この大会、日本代表は過去最強の布陣で優勝候補の一角に数えられていて、ぜひチームの総力を結集して、初制覇を果たしてほしいですね!
地上波での放送はないものの、U-NEXTでの独占ライブ配信により、どこにいても臨場感あふれる戦いを楽しむことができます。
初の優勝を狙う日本代表が、世界の頂点に立つ瞬間を見届けましょう!
【関連記事】