関東甲信越エリアの大学陸上界における頂点を競う伝統の大会です!
第74回目となる関東甲信越大学体育大会の陸上の部(関東甲信越大学体育大会陸上2025)が2025年8月19日(火)に開幕します。
関東甲信越にキャンパスを構える12の国公立大学から、学生アスリートたちが集結。短距離や長距離、跳躍や投てきなど、あらゆる種目で白熱のパフォーマンスが繰り広げられる予定です。
例年、この大会は選手たちにとってシーズン後半に向けた大きな目標のひとつであり、未来の日本陸上界を背負う可能性を秘めた若き才能が一堂に会する貴重な舞台となります。
今回は、関東甲信越大学体育大会陸上2025について、
- 結果速報
- 日程
- スタートリスト
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※8/19追記(大会1日目の競技の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
関東甲信越大学体育大会陸上2025結果速報と日程・スタートリスト!地上波テレビ放送やネット中継も
関東甲信越大学体育大会陸上2025の結果速報・スタートリストは?
大会前時点では、まだ正式なリザルト(結果速報)は発表されていません。
しかし、競技が始まれば栃木陸上競技協会を中心に各種目の結果が随時公開される予定です。
短距離、長距離、リレー、跳躍、投てきなど多彩な種目において、各大学の代表選手がどのような記録を残すのか注目されます。
また、スタートリストについてはすでに公開されており、出場選手の名前や予選・決勝の組み合わせを確認できます。
応援している大学や選手がどの種目にエントリーしているかを事前にチェックすることで、大会本番をより楽しむことができるでしょう。
最新のリストや速報は、公式発表を基に更新されるため、ファンは大会直前からの動向に注目しておきたいところです。
※8/19追記(大会1日目の競技の結果速報について、随時更新)
<結果速報>
出典:栃木陸上競技協会
<スタートリスト>
出典:栃木陸上競技協会
関東甲信越大学体育大会陸上2025の日程は?
この大会は、2025年8月19日(火)、20日(水)の両日に栃木県で行われます。
会場は、カンセキスタジアムとちぎ・投てき場(宇都宮市)となります。
大会スケジュールの詳細については、以下の通りです。
出典:栃木陸上競技協会
関東甲信越大学体育大会陸上2025の地上波テレビ放送は?
陸上ファンにとって気になるのは「テレビ放送はあるのか?」という点でしょう。
残念ながら現時点では、地上波をはじめBSやCSといった放送局による中継予定は確認されていません。
全国的な知名度を誇る大会ではないため、キー局での放送は期待しにくい状況です。
ただし、地域性の強い大会であることから、栃木県内のローカル局やケーブルテレビでダイジェスト放送が組まれる可能性は残されています。
さらに、大学スポーツや学生陸上に特化した番組で特集が組まれるケースもあるため、関連番組のチェックもおすすめです。
仮に放送が決まった場合、競技の迫力を映像で楽しめるだけでなく、選手たちの表情やスタジアムの熱気が視聴者にも伝わります。
最新情報は随時更新されるため、公式発表を待ちましょう。
関東甲信越大学体育大会陸上2025のネット中継は?
近年、スポーツ観戦の形として欠かせなくなったのがインターネットによるライブ配信です。
大会当日も現地に足を運べない人々にとって、ネット中継は頼もしい手段となります。
しかし、2025年大会に関しては、まだオンライン配信が実施されるかどうかは発表されていません。
国内の学生大会でも、各競技団体や地方の陸上競技協会が公式YouTubeチャンネルなどで試合を配信するケースが増えてきているため、今大会でも同様の試みが行われる可能性は十分にあります。
ネット配信があれば、スマートフォンやタブレットからリアルタイムで観戦できるため、出場大学の関係者や応援するファンにとっては大きなメリットです。
正式な情報が出次第、関連サイトや協会の発表をこまめに確認しておきましょう。
まとめ
今回は、関東甲信越大学体育大会陸上2025について、結果速報、日程、スタートリスト、地上波テレビ放送&ネット中継といった情報をまとめました。
この大会は、8月19日(火)、20日(水)の両日に栃木県宇都宮市で開催されます。
茨城大学や筑波大学、横浜国立大学、新潟大学など、個性豊かな選手層を誇る大学が集結するため、競技レベルの高さにも期待が集まります。
現時点ではネット中継、テレビ放送の詳細は未定ですが、開催が迫るにつれ順次情報が明らかになっていくでしょう。
各大学のプライドを懸けた戦いが展開されるだけでなく、将来を見据えるスカウトやファンの目線も注がれます!
【関連記事】