毎年秋に行われる国民体育大会(国体)の本大会が今年は栃木県で行われます。
第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)では、卓球も実施競技の一つとなっています。
競技は、成年男子、成年女子、少年男子、少年女子に分かれて行われます。
卓球で応援したいチーム、学校、選手がいる場合、日程や視聴方法などをしっかり事前にチェックしておきたいですね!
今回は、栃木国体卓球2022について、
- 日程
- 地上波テレビ放送
- ライブ配信
- 結果速報
- 組み合わせ
などの情報をまとめていきます。
※10/2追記(大会2日目の結果速報について、本文中で随時更新)
※10/1追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
栃木国体卓球2022の日程と地上波テレビ放送・ライブ配信は?結果速報と組み合わせも!
※大会が近づいたら、結果速報を一番上に移動します。
栃木国体卓球2022の結果速報・組み合わせは?
ここでは、卓球各種別の結果速報に加え、組み合わせを記載します。
随時更新していくので、ぜひチェックしてみてください!
※10/2追記(大会2日目の結果速報について、随時更新)
※10/1追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報>
成年男子
成年女子
少年男子
少年女子
<組み合わせ>
成年男子
1次リーグ
| Aグループ | ① | ② | ③ | ④ | 順位 | 
| ①山口県 | |||||
| ②大分県 | |||||
| ③千葉県 | ●(0-3) | ||||
| ④山形県 | 〇(3-0) | 
| Bグループ | ① | ② | ③ | ④ | 順位 | 
| ①三重県 | |||||
| ②滋賀県 | |||||
| ③福岡県 | 〇(3-2) | ||||
| ④神奈川県 | ●(2-3) | 
| Cグループ | ① | ② | ③ | ④ | 順位 | 
| ①鹿児島県 | |||||
| ②福井県 | |||||
| ③島根県 | 〇(3-2) | ||||
| ④青森県 | ●(2-3) | 
| Dグループ | ① | ② | ③ | ④ | 順位 | 
| ①和歌山県 | |||||
| ②東京都 | |||||
| ③北海道 | 〇(3-1) | ||||
| ④香川県 | ●(1-3) | 
| Eグループ | ① | ② | ③ | ④ | 順位 | 
| ①高知県 | |||||
| ②埼玉県 | |||||
| ③石川県 | 〇(3-0) | ||||
| ④岐阜県 | ●(0-3) | 
| Fグループ | ① | ② | ③ | ④ | 順位 | 
| ①茨城県 | |||||
| ②岩手県 | |||||
| ③宮崎県 | 〇(棄権) | ||||
| ④兵庫県 | ●(棄権) | 
| Gグループ | ① | ② | ③ | ④ | 順位 | 
| ①愛媛県 | |||||
| ②広島県 | |||||
| ③佐賀県 | ●(2-3) | ||||
| ④福島県 | 〇(3-2) | 
| Hグループ | ① | ② | ③ | ④ | 順位 | 
| ①愛知県 | |||||
| ②大阪府 | |||||
| ③栃木県 | 〇(3-0) | ||||
| ④長野県 | ●(0-3) | 
成年女子
1次リーグ
| Aグループ | ① | ② | ③ | ④ | 順位 | 
| ①広島県 | |||||
| ②北海道 | |||||
| ③奈良県 | |||||
| ④神奈川県 | 
| Bグループ | ① | ② | ③ | ④ | 順位 | 
| ①鹿児島県 | |||||
| ②茨城県 | |||||
| ③福島県 | |||||
| ④石川県 | 
| Cグループ | ① | ② | ③ | ④ | 順位 | 
| ①福岡県 | |||||
| ②愛知県 | |||||
| ③栃木県 | |||||
| ④大阪府 | 
| Dグループ | ① | ② | ③ | ④ | 順位 | 
| ①岡山県 | |||||
| ②新潟県 | |||||
| ③青森県 | |||||
| ④愛媛県 | 
少年男子
1次リーグ
| Aグループ | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | 順位 | 
| ①山口県 | ||||||
| ②兵庫県 | 〇(3-1) | |||||
| ③佐賀県 | ●(0-3) | |||||
| ④静岡県 | 〇(3-0) | |||||
| ⑤神奈川県 | ●(1-3) | 
| Bグループ | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | 順位 | 
| ①高知県 | ||||||
| ②大分県 | 〇(3-0) | |||||
| ③新潟県 | 〇(3-2) | |||||
| ④山形県 | ●(2-3) | |||||
| ⑤千葉県 | ●(0-3) | 
| Cグループ | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | 順位 | 
| ①福岡県 | ||||||
| ②島根県 | 〇(3-0) | |||||
| ③栃木県 | ●(1-3) | |||||
| ④福島県 | 〇(3-1) | |||||
| ⑤北海道 | ●(0-3) | 
| Dグループ | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | 順位 | 
| ①愛知県 | ||||||
| ②石川県 | 〇(3-0) | |||||
| ③大阪府 | 〇(3-1) | |||||
| ④埼玉県 | ●(1-3) | |||||
| ⑤香川県 | ●(0-3) | 
少年女子
1回戦
※10/2 09:00試合開始
〇熊本県 3-0 愛媛県
〇青森県 3-1 静岡県
※10/2 11:30試合開始
鹿児島県 0-3 〇福井県
北海道 2-3 〇新潟県
※10/2 14:00試合開始
和歌山県 1-3 〇群馬県
〇奈良県 3-0 沖縄県
〇愛知県 3-2 島根県
長崎県 1-3 〇香川県
京都府 0-3 〇岐阜県
〇滋賀県 3-0 山形県
富山県 0-3 〇佐賀県
宮崎県 1-3 〇三重県
秋田県 0-3 〇東京都
徳島県 1-3 〇福島県
鳥取県 0-3 〇長野県
栃木国体卓球2022の日程は?
今年の国体は、1月に行われた冬季大会と2022年10月1日(土)~11日(火)の11日間にわたって開催される本大会が一緒になっています。
卓球の開催期間は、10月1日(土)~5日(水)の5日間となります。
会場は、鹿沼市のTKCいちごアリーナ(鹿沼総合体育館)です。
日程の詳細は、以下の通りです。
<成年>
10月1日(土)
男子 1次リーグ
10月2日(日)
男子・女子 1次リーグ
10月3日(月)
男子・女子 1次リーグ
10月4日(火)
男子 1次リーグ / 準々決勝
女子 1次リーグ
10月5日(水)
男子 準決勝 / 決勝
女子 準決勝 / 決勝
<少年>
男子 1次リーグ
女子 1回戦
10月2日(日)
男子 1次リーグ
女子 2回戦
10月3日(月)
男子 1次リーグ
女子 3回戦
10月4日(火)
男子 1次リーグ
女子 準々決勝
10月5日(水)
男子 準決勝 / 決勝
女子 準決勝 / 決勝
[ad#co-1]
栃木国体卓球2022の地上波テレビ放送は?
国体は、毎年NHKがEテレを中心に地上波でテレビ放送しています。
放送される競技は限られ、会期前実施競技として行われた水泳のうち競泳が開催3日間すべてで生中継されましたが、卓球については情報が見つかっていません。
NHKでは、BS放送でも中継の可能性はあるとみられますが、CS放送の中継は行われない可能性が高いです。
ただ、いまの時代、テレビ放送がなくてもネット中継で大会の様子を詳細に知ることができるようになってきました。
スポーツ中継をネットでご覧になった方、いらっしゃるかと思いますが、今大会はどうでしょうか!
栃木国体卓球2022のライブ配信は?
最近スポーツのリアルタイムの視聴方法としてすっかり定着してきたネット中継ですが、こちらがあるとスマホやタブレットでも視聴できるので、外出先でもチェックできるので、すごく便利ですよね?
例えば、学生スポーツの頂点を決めるインカレの大会の一部は、一般社団法人大学スポーツ協会が運営する動画配信サービス「UNIVAS」がライブ配信していますね。
今大会についても、「国体チャンネル」でのライブ配信が行われています。
そして、今年1月に行われた冬季大会での配信状況を踏まえると、ほとんどの種目がライブ配信の対象になるとみられます。
ですので、卓球についてもしっかりチェックできそうですよ!
まとめ
今回は、栃木国体卓球2022について、日程、地上波テレビ放送、ライブ配信、結果速報、組み合わせなどの情報をまとめました。
国体は国内トップクラスの選手が集まり、都道府県を背負う熱い戦いが繰り広げられます。
卓球は、成年男子、成年女子、少年男子、少年女子の4種別に分かれて行われます。
テレビ放送については明らかになっていませんが、テレビ放送がない場合でもネット中継によるライブ配信が行われると見られるので、卓球の競技の様子をしっかりご覧いただくことができそうです。
では、卓球の開幕を楽しみに待ちましょう!
【関連記事】