いよいよ、三重県の高校駅伝界にとって1年で最も熱い日がやってきます!
第76回三重県高等学校駅伝競走大会兼第76回全国高等学校駅伝競走三重県予選会兼第74回る東海高等学校駅伝競走三重県予選会 / 第40回三重県高等学校女子駅伝競走大会兼第37回全国高等学校女子駅伝競走三重県予選会兼第36回る東海高等学校女子駅伝競走三重県予選会(三重県高校駅伝競走大会2025)が11月1日(土)に行われます。
全国大会と東海大会への出場を懸けた熾烈な争いが繰り広げられます。
毎年、全国でも上位に食い込む実力校を輩出してきた三重県、選手たちは日々の練習で培った力を信じ、仲間とともにタスキをつなぐ“青春の駅伝”に挑みます。
今回は、三重県高校駅伝競走大会2025について、
- 結果速報
- 日程
- 区間エントリー
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※11/1追記(大会当日の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
三重県高校駅伝競走大会2025結果速報と日程・区間エントリー!地上波テレビ放送やネット中継も
三重県高校駅伝競走大会2025の結果速報・区間エントリーは?
大会はこれから開幕を迎えますが、すでに県内の陸上ファンの間では注目の的となっています。
各校のエース区間配置や、戦略的な区間エントリーが勝負を左右するため、発表時から大きな話題を呼んでいます。
男子の部では、昨年上位に名を連ねた常連校が再び激しい競り合いを繰り広げる見込み。
一方、女子の部では新勢力の台頭が期待され、勢いある若手ランナーの走りにも注目です。
結果速報については大会当日にリアルタイムで更新予定。
レース展開や各区間順位、タイムなど、わかり次第速報でお届けしますので、当日はぜひ最新情報をチェックしてください。
※11/1追記(大会当日の結果速報について、随時更新)
<結果速報> ※詳細は明らかになり次第追記
男子
稲生が優勝!!!
女子
稲生が優勝!!!
<区間エントリー>
男子
女子
三重県高校駅伝競走大会2025の日程は?
この大会は、2025年11月1日(土)に松阪市で開催されます。
会場は「三重高校」をスタート・フィニッシュ地点とし、男子は赤滝バス停、女子は大河内ウエムラ住器を折り返すコースを走ります。
男子の部は午前11時30分に号砲が鳴り、全7区間・42.195kmのフルマラソン距離を走破。
女子は午前9時30分スタートで、全5区間・21.0975kmのハーフマラソンコースに挑みます。
それぞれのコースはアップダウンが激しく、持久力だけでなく、チーム全体の戦略力も問われる構成となっています。
上位6校が東海大会へ、男女それぞれの優勝校が全国大会への出場権を手にします。
大会当日は秋晴れの中、白熱したレースが展開されることでしょう。
三重県高校駅伝競走大会2025の地上波テレビ放送は?
三重県高校駅伝競走大会は県内外から注目される伝統ある大会ですが、現時点では地上波によるテレビ中継の予定は確認されていません。
過去大会でも一部ニュース番組でダイジェストが紹介されることはありましたが、リアルタイム中継は行われない傾向にあります。
とはいえ、県内の陸上ファンにとっては大きな関心事であり、今後の動向次第では地方局やスポーツニュースで特集が組まれる可能性もあります。
もし放送予定が決定した場合は、各放送局の番組表や大会公式情報で改めて発表される見込みです。
視聴を希望される方は、事前にテレビ欄や各局サイトをチェックしておくと良いでしょう。
三重県高校駅伝競走大会2025のネット中継は?
近年、スポーツ観戦の主流になりつつあるのがインターネットによるライブ配信。
スマートフォンやパソコンで手軽に視聴できる点が魅力ですが、今回の三重県高校駅伝2025に関しては、現時点で公式なネット中継の情報は発表されていません。
ただし、地方大会でもYouTubeや自治体・教育機関の公式チャンネルなどで独自に配信が行われるケースも増えています。
今後、大会当日に合わせて学校関係者や地域メディアが速報動画やレース映像を投稿する可能性もあり、SNSなどでの情報発信にも注目です。
まとめ
今回は、三重県高校駅伝競走大会2025について、結果速報、日程、区間エントリー、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめました。
この大会は、11月1日(土)に三重県松阪市で開催されます。
男子7区・女子5区のタスキリレーは、選手一人ひとりの努力とチームの団結が試される舞台です。
地上波・ネット中継ともに放送予定は未定ですが、結果速報は大会当日に随時更新される予定です。
秋の風が吹く松阪の街を舞台に、青春の情熱がほとばしる一日、どのチームが全国への切符をつかむのか、注目のレースがまもなく幕を開けます!
【関連記事】