[PR]

全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2025結果速報と日程・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も

社会人軟式野球の頂点を決める大舞台がいよいよ始まります!

天皇賜杯第80回目を迎える全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント(全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2025)が9月6日(土)に開幕します。

硬式野球と比べると生活に身近な軟式野球ですが、そのレベルは非常に高く、社会人選手たちの真剣勝負には毎年多くの注目が集まります。

今年は記念すべき第80回大会という節目を迎えることもあり、例年以上に注目度は高まっています。

今回は、全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2025について、

  • 結果速報
  • 日程
  • 組み合わせ
  • 地上波テレビ放送
  • ネット中継

などの情報をまとめていきます。

※9/6追記(大会1日目の各試合結果速報について、本文中で随時更新)

【関連記事】

全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2025結果速報と日程・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も

全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2025の結果速報・組み合わせは?

開幕日である9月6日(土)から各球場で熱戦が繰り広げられ、1回戦から白熱の展開が期待されます。

全国55チームによるトーナメント方式のため、初戦から注目カードが目白押しで、どの対戦も見逃せません。

大会の組み合わせについては全日本軟式野球連盟の公式発表に基づき、各地域代表がどのブロックに入ったかが明らかになっています。

優勝候補とされる常連チームに加え、初出場のフレッシュな顔ぶれもあり、波乱が起こる可能性も十分です。

結果速報については大会開幕後、随時更新予定となっており、試合ごとの熱戦の模様をリアルタイムで追うことができます。

※9/6追記(大会1日目の各試合結果速報について、随時更新)

<結果速報>

<組み合わせ>

組み合わせはこちら

出典:全日本軟式野球連盟

 

全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2025の日程は?

この大会は、2025年9月6日(土)~10日(水)の5日間にわたり、秋田県で行われます。

日程、開催地、出場チーム数は以下の通りです。

<日程>

9月6日(土):1回戦

9月7日(日):2回戦 / 3回戦

9月8日(月):準々決勝

9月9日(火):準決勝

9月10日(水):決勝

<開催地>

秋田県内8球場

  • グリーンスタジアムよこて
  • 平鹿野球場
  • スタジアム大雄
  • 大曲球場
  • サン・スポーツランド協和野球場
  • こまちスタジアム
  • さきがけ八橋球場
  • 落合野球場

<出場チーム数>

55

 

全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2025の地上波テレビ放送は?

大会を楽しみにしているファンの多くが気になるのは、地上波テレビでの放送があるかどうかです。

現段階で調べたところ、NHKをはじめとする地上波放送局や、BS・CSなどの専門チャンネルでの放送予定は確認できていません。

社会人軟式野球の全国大会は注目度が高まりつつあるものの、まだプロ野球や高校野球のように全国放送が定着していないのが現状です。

ただし、これまでの大規模なアマチュア大会では、NHKによる特別中継や、スポーツ専門チャンネル「J SPORTS」で放送されるケースもありました。

そのため、今後の追加発表でテレビ放送が決定する可能性は十分にあります。

視聴を希望する方は、公式発表や放送局の番組表をこまめに確認するのがおすすめです。

特に決勝戦や準決勝といった注目試合は、放送の対象となる可能性があるため、期待が高まります。

全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2025のネット中継は?

近年、スポーツ観戦のスタイルは大きく変化し、ネット中継によるライブ配信が広く浸透しています。

スマホやタブレットで気軽に視聴できるため、移動中や外出先でも試合をチェックできるのが大きな魅力です。

この大会についても、地上波放送がない場合にはネット配信に注目が集まりますが、現時点では公式にライブ配信が行われるという情報は確認できていません。

しかし、過去には全日本学童軟式野球大会において、全日本軟式野球連盟の公式サイトで全試合がライブ配信された実績があります。

これを踏まえると、本大会でも同様の取り組みが行われる可能性は十分に考えられます。

ネット配信が実現すれば、全国のファンがリアルタイムで試合を追えるだけでなく、アーカイブ視聴などの新しい楽しみ方も期待されます。

今後の公式発表に注目し、続報を待ちましょう!

まとめ

今回は、全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2025について、結果速報、日程、組み合わせ、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめてみました。

この大会は、9月6日(土)~10日(水)の5日間にわたり、秋田県内の8球場で開催されます。

全国の予選を勝ち抜いた55チームが一堂に会し、短期決戦のトーナメント方式で日本一を競い合うこの大会は、まさに社会人軟式野球の最高峰と言えるでしょう!

現時点ではテレビ放送やネット中継に関する公式発表はなく、ファンにとっては続報が待たれる状況ですが、過去の大会事例などを考えると、今後放送や配信が実現する可能性はあり、試合を観戦できる機会が広がることが期待されます。

野球ファンにとって、この秋を彩る大イベントとなること間違いありません!

【関連記事】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こんな記事も読まれています