[PR]

プロ野球合同トライアウト2025日程・会場と結果速報・参加選手!地上波テレビ放送とネット中継も

秋も深まり、各球団で戦力外通告のニュースが飛び交う季節になると、ファンにとっても開催が気になるイベントの時期がせまってきました!

戦力外通告などを受けた選手が一堂に会して、野球選手としての生き残りを目指す舞台、プロ野球12球団合同トライアウト2025(プロ野球合同トライアウト2025)が今年も行われる見通しです。

日本野球機構(NPB)と共同ではなく、日本プロ野球選手会主催の「エイブル トライアウト2025~眺め、その先へ~」と新たなフォーマットでの開催となりますが、引き続き選手にとって生き残りをかけた舞台であることに変わりはありません。

現役続行を強く望む選手にとって、この舞台はまさにラストチャンスとも言える場、今まで培ってきた技術と経験を、短い時間の中でどれだけアピールできるかが問われます。

今回は、プロ野球合同トライアウト2025について、

  • 日程
  • 会場
  • 結果速報
  • 参加選手
  • 地上波テレビ放送
  • ネット中継

などの情報をまとめてみました。

【関連記事】

プロ野球合同トライアウト2025日程・会場と結果速報・参加選手!地上波テレビ放送とネット中継も

プロ野球合同トライアウト2025の日程・会場は?

今年の合同トライアウトは、例年通り11月に開催されることが発表されています。

実施日は 11月12日(水)で、午前10時30分から シート打撃形式でスタートする予定です。

会場は広島東洋カープの本拠地として知られるMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島で、プロ野球を代表するスタジアムでの開催は、選手にとっても大きな励みとなることでしょう。

合同トライアウトは、コロナ禍の影響を受けた時期には12月にずれ込んだこともありましたが、近年は11月中旬の開催が定着してきています。

平日昼間の開催となるため、直接観戦できる方は限られるかもしれませんが、その分テレビやネット配信を通じて多くのファンが見守る形になると見られます。

詳細なスケジュールや入場方法などは随時更新される見込みで、選手たちが再出発をかけて挑む舞台として熱気に包まれる一日となりそうです。

 

プロ野球合同トライアウト2025の結果速報は?

合同トライアウトの最大の見どころは「結果がどうなるか」という点ですが、本稿執筆時点ではまだ開催前のため、実際の成績や合否は明らかになっていません。

例年、合同トライアウトに参加した選手のパフォーマンスは速報で逐次報じられ、打撃成績や投球内容がメディアを通じて紹介されます。

合格の連絡は各球団関係者から個別に行われ、即日決定するのではなく、おおむね一週間ほどの期間を経て動きが見られるのが通例です。

さらに、2022年から導入された「現役ドラフト」が12月に実施されるため、最終的な獲得選手の発表は年末にまで持ち越される可能性もあります。

 

プロ野球トライアウト2025の参加選手は?

合同トライアウトに参加する顔ぶれは、毎年戦力外通告を宣告された選手や、かつて主力として活躍したものの近年は出場機会が限られていた選手など、多岐にわたります。

2024年は最終的に45人が参加しましたが、2025年も同規模、もしくはそれ以上の参加が予想されます。

投手では、各球団の若手育成枠出身者から、ベテランながら怪我などで出場機会を失っていた選手まで幅広い構成となるでしょう。

捕手や内野手、外野手も含めて、トライアウトはポジションを問わず「現役続行を望む全ての選手」に開かれた場であり、思い切ったプレーが見られるのが魅力です。

過去には、ここで好成績を残して新天地をつかんだ選手もおり、参加者にとっては人生を左右する大舞台で、ファンにとっても「まだユニフォーム姿を見られるかもしれない」という期待を込めて見守れるイベントです。

今年はどの選手が新たな扉を開くのか、注目が集まります。

参加選手が明らかになり次第、こちらに追記するので、ぜひチェックしてみてください!

プロ野球トライアウト2025の地上波テレビ放送は?

注目度が年々高まる合同トライアウトですが、残念ながら地上波での生中継はこれまで行われていません。

主にCS放送の 「フジテレビONE」 が独占的に中継を担当しており、生放送だけでなく録画放送も実施されてきました。

昨年の例では、午前10時から午後4時半までの生中継に加え、数日後に録画放送が編成され、見逃したファンにも対応する形が取られました。

今年についても、現時点では正式発表はありませんが、同様の形でフジテレビONEによる中継が行われる可能性は十分にあると見られています。

地上波で放送されればより多くのファンが気軽に視聴できますが、平日昼間の開催であるため編成上のハードルもあるのが現状です。

いずれにせよ、公式発表を待ちながら、確定次第すぐにチェックしておきたいところです。

プロ野球トライアウト2025のネット中継は?

近年はテレビだけでなく、スマホやPCで視聴したいというニーズも高まっており、合同トライアウトもネット配信が注目されています。

フジテレビONEが中継を行う場合、スカパー!を契約している方であれば、オンラインサービス「番組配信」を利用することでネット視聴が可能です。

外出先や移動中でも気軽にアクセスできる点が魅力です。また、過去には動画配信サービスの U-NEXT でも中継が実施された例があり、

今年も同様の展開があるか期待されています。特にネット配信であれば、見逃し配信やアーカイブ機能が提供される場合もあり、リアルタイムで視聴できないファンにとって大きなメリットとなります。

現時点では公式な案内はありませんが、ネット中継の有無は直前に発表されるケースが多いため、続報をしっかり確認しておきたいところです。

まとめ

今回は、プロ野球トライアウト2025について、日程、会場、結果速報、参加選手、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめてみました。

 

今年の合同トライアウトは、11月12日(水)にMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島で開催されます。

 

日本プロ野球選手会が単独で開催するかたちに変わりますが、戦力外通告となった選手にとって再起を懸ける場であり、ファンにとっては選手たちの本気の姿を目に焼き付ける機会となります。

 

放送や配信に関しては現時点で未定ですが、例年通りフジテレビONEでの中継やネット配信の実施が期待されます。

 

プロ野球界の未来を左右する舞台で、どの選手が新たな道を切り拓くのか。ファンにとって見逃せない一日となることは間違いありません!

 

【関連記事】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こんな記事も読まれています