秋が深まり空気が引き締まる11月。長距離競技のシーズンが本格化するなか、東海地方の高校駅伝シーンにおいて最も注目される大会のひとつが、今年もやってきました!
男子第74回、女子第36回東海高等学校駅伝競走大会(東海高校駅伝競走大会2025)が11月23日(日)に行われます。
東海4県(愛知・岐阜・三重・静岡)の県予選を勝ち抜き、6位以内に入った強豪高校のみが出場できるハイレベルな大会で、名実ともに“東海地区最強”を決める戦いです。
地元ファンはもちろん、陸上競技全体の未来を担う選手たちの走りに全国から視線が注がれています。
今回は、東海高校駅伝競走大会2025について、
- 結果速報
- 日程
- 区間エントリー
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※11/23追記(大会当日のレース結果速報に関して、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
東海高校駅伝競走大会2025結果速報と日程・区間エントリー!地上波テレビ放送やネット中継も
東海高校駅伝競走大会2025の結果速報・区間エントリーは?
大会開催日は間近となり、注目校や有力選手情報が徐々に話題となっていますが、今の段階では大会結果や正式な区間記録はまだ公表されていません。
また、登録区間エントリーについても最終更新待ちの状態です。例年、この大会ではレース直前に登録メンバーが変更されることもあり、当日の戦略や仕上がりが結果に大きく影響します。
今年も各校の指揮官がどの選手をどの区間に配置するのか、その采配に注目が集まります。
大会当日は速報形式でリザルトや区間記録が更新される予定ですので、最新情報が発表され次第随時反映します。
気になる方は大会当日の更新ページをこまめに確認してください。
※11/23追記(大会当日のレース結果速報に関して、随時更新)
<結果速報&区間エントリー>
出典:三重陸上競技協会
東海高校駅伝競走大会2025の日程は?
この大会は、11月23日(日)に三重県松阪市で行われます。
男子・女子ともに三重高校正門前をスタート地点とし、それぞれ異なる折り返しコースを走行する設定となっています。
男子は三重高校正門前から赤滝バス停を折り返す全7区間、42.195km。
全国高校駅伝と同距離となるため、本番を見据えた戦術力や耐久力が問われます。
一方の女子は大河内・ウエムラ住器前を折り返す全5区間で、21.0975kmのハーフマラソン距離。
スタート時間は女子が9:30、男子が11:30予定となっており、気温・風向き・湿度といったコンディションが結果に影響する可能性があります。
また、県予選で優勝したチームは全国大会出場を確保していますが、それ以外の出場校はこの大会が最後の挑戦。
全国出場枠は男子・女子ともに各1校のみとなり、毎年最後まで熾烈な争いが続く大会として知られています。
東海高校駅伝競走大会2025の地上波テレビ放送は?
現段階では、東海高校駅伝競走大会2025に関する地上波テレビ放送の正式発表は行われていません。
しかし、例年この大会は全国高校駅伝への選考大会として位置づけられていることから、地元局による特集番組やダイジェスト放送が行われる可能性があります。
特に愛知・岐阜・三重・静岡といった東海エリアのテレビ局が、大会結果や印象的なレースシーンを地方ニュースで取り上げるケースが見られます。
また、陸上競技専門メディアや全国ネットのスポーツニュース番組でも例年大会結果が紹介されることが多く、レース後の報道内容にも注目が集まります。
今後、テレビ局側から中継やハイライト放送に関するスケジュールが発表され次第、最新の情報として更新していきます。
地上波で視聴予定の方は、開催日前後の番組表を確認することをおすすめします。
東海高校駅伝競走大会2025のネット中継は?
昨今のスポーツ観戦では、オンライン視聴が一般化してきており、高校駅伝大会でもライブ配信やアーカイブ視聴の需要が年々高まっています。
東海高校駅伝競走大会2025についても、多くのファンがインターネットによる中継の有無に注目していますが、現時点では大会側から正式なネット配信に関する発表はありません。
ただし、地域スポーツ大会ではYouTubeやSNSライブを利用した中継が採用された例もあり、今後可能性が残されています。
また、学校や陸上部が独自に配信を行うケースも稀に見られ、情報の更新状況は大会直前まで変動することがあります。
そのため、気になる方は大会公式サイトまたは自治体・高校・陸上競技団体の告知を随時チェックするのが確実です。
視聴環境が整えば、遠隔地からでもリアルタイムでレースの緊張感を味わうことができるため、最新の発表が期待されています。
まとめ
今回は、東海高校駅伝競走大会2025について、結果速報、日程に加えて、区間エントリー、地上波テレビ放送、ネット中継までの情報をまとめました。
この大会は、11月23日(日)に三重県松阪市で開催されます。
男子は42.195km、女子は21.0975kmという長距離レースで東海最強校が決まります。
地上波中継やネット配信については未発表ですが、今後追加情報が公開される可能性があるため、随時確認が必要です。
県予選を勝ち抜いた強豪校が集結するこの大会は、全国高校駅伝への最後の争いの場でもあり、各校が誇るエースランナーの走りや区間配置の戦略が勝敗を大きく左右します!
【関連記事】