ケニアやエチオピアといった強豪国の選手たちが凌ぎを削るこの種目に、日本からは若き実力者たちが挑戦します!
東京2025世界陸上競技選手権大会の男子10000mが9月14日(日)から始まります(東京世界陸上2025・男子10000m、東京2025世界陸上男子10000m)。
日本国内でもここ数年、10000mのレベルは着実に上がっており、世界の舞台での上位進出が現実味を帯びてきました。
地元開催という大きなアドバンテージを武器に、国立競技場を舞台にした熱戦に期待が高まっています。
今回は、東京世界陸上2025・男子10000mについて、
- 結果速報
- 日程
- 日本代表
- 地上波テレビ放送
- ライブ配信
などの情報をまとめていきます。
※9/14追記(競技当日の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
東京世界陸上2025・男子10000mの結果速報と日程・日本代表!地上波テレビ放送やライブ配信も
東京世界陸上2025・男子10000mの結果速報は?
男子10000mの決勝は、2025年9月14日(日)に実施されます。
現時点では競技前のため結果は出ていませんが、注目すべきポイントは多くあります。
アフリカ勢の圧倒的なスピードとスタミナに対して、日本勢がどのように食らいつけるかが最大の焦点です。
特に序盤からのハイペース展開に耐え、中盤以降に持ち味を発揮できるかが勝負の鍵を握ります。
地元観客の声援を背に走る日本代表選手がどこまで粘りを見せ、最終局面で上位争いに絡めるか。
結果が出次第速報でお届けする予定ですので、ぜひチェックを続けてください。
※9/14追記(競技当日の結果速報について、随時更新)
東京世界陸上2025・男子10000mの日程は?
東京世界陸上2025は、9月13日(土)に開幕、21日(日)までの9日間にわたり、東京都新宿区の国立競技場を中心に開催されます。
男子10000mは大会2日目にあたる9月14日(日)の夜に行われ、決勝が21時30分スタート予定となっています。
世界陸上はオリンピック以上に多くの国と地域から選手が集まる大規模イベントであり、数多くの種目が同時並行で行われますが、男子10000mは注目度の高い決勝種目として多くのファンが観戦を楽しみにしています。
日本開催のため、時差を気にせずゴールデンタイムに生で観戦できる点も大きな魅力です。
国内外のトップランナーが一堂に会するこの舞台で、日本代表の奮闘をぜひリアルタイムで見届けましょう。
東京世界陸上2025・男子10000mの日本代表は?
男子10000mには、日本から葛西潤(旭化成)、鈴木芽吹(トヨタ自動車)の2人が代表として出場します。
葛西選手はトラック種目と駅伝での安定した成績に定評があり、スピードと持久力を兼ね備えた走りが武器です。
一方の鈴木選手は大学時代から頭角を現し、社会人になってからも順調に成長を遂げてきました。
2人とも国内選考を勝ち抜き、世界の舞台で勝負できるだけの実力を備えています。
アフリカ勢が支配するこの種目で、日本勢がどこまで食い下がれるのか。
単なる自己ベスト更新にとどまらず、入賞や上位進出を狙える走りが期待されます。
地元の大声援を受ける国立競技場でのパフォーマンスは、彼らのキャリアにとっても大きな転機となる可能性があります。
東京世界陸上2025・男子10000mの地上波テレビ放送は?
世界陸上といえば、TBS系列での地上波中継が恒例です。
東京大会でも、もちろん全国ネットで放送されることが決定しています。
男子10000mが行われる9月14日(日)は、夕方から深夜までの放送枠が組まれており、決勝レースは21時30分開始予定のため、ゴールデンタイムの中継に含まれる見込みです。
現地観戦できないファンにとっても、自宅で臨場感あふれる実況と解説を楽しみながら観戦できるのは大きな魅力でしょう。
さらにハイライト番組や再放送も用意されており、見逃した人でも翌日以降に振り返ることが可能です。
日本代表が好走すれば、翌日のワイドショーやスポーツニュースでも大きく取り上げられることは間違いありません。
東京世界陸上2025・男子10000mのライブ配信は?
近年、スポーツ観戦の主流となりつつあるネット中継も、今大会でしっかり用意されています。
民放公式ポータル「TVer(ティーバー)」が公式にライブ配信を行うことが発表されており、スマホやタブレットからも手軽に視聴できます。
アプリをインストールするだけで会員登録不要という点も、多くのユーザーにとって魅力的です。
放送スケジュールは地上波とほぼ同じ構成となっており、男子10000mの決勝も配信対象に含まれる見込みです。
場所を選ばず視聴できるため、外出先でも日本代表の走りをリアルタイムで応援可能です。
また、過去大会ではU-NEXTなどの動画配信サービスも参入していましたが、今回についてはTVerが中心となる見通しです。
デジタル世代の観戦スタイルに合った利便性が光ります。
まとめ
今回は、東京世界陸上2025・男子10000mについて、結果速報、日程、日本代表に加えて地上波テレビ放送、ライブ配信などの情報をまとめました。
男子10000mは、9月14日(日)に実施されます。
世界屈指の長距離ランナーが集う舞台に、日本からは葛西潤と鈴木芽吹の2選手が挑みます。
テレビ放送はTBS系列で生中継、ネット配信はTVerを通じて視聴可能と、観戦環境も万全です。
アフリカ勢が依然として強さを誇る中、地元の声援を背にした日本勢の挑戦がどこまで通用するのか注目が集まっています!
【関連記事】