全国各地で行われた厳しい地区予選を勝ち抜いた強豪チームが一堂に会し、黒獅子旗をめざして戦うこの大会は、まさに社会人野球の最高峰とも言える舞台です!
第96回都市対抗野球大会(都市対抗野球全国大会2025)が2025年8月28日(木)に開幕します。
各チームにはプロ野球のドラフト候補に挙がる逸材も多数在籍しており、社会人野球ファンだけでなくプロ野球ファンにとっても見逃せない大会となります。
初戦から都市や企業のプライドをかけた因縁の対決が実現する可能性が高く、球場の雰囲気は開幕戦から白熱必至で、社会人野球特有の応援団による迫力ある応援と合わせて、今年も全国の野球ファンの心を熱くさせることは間違いありません!
今回は、都市対抗野球全国大会2025について、
- 結果速報
- 日程
- 組み合わせ
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
といった詳細情報をまとめてみました。
※8/28追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
都市対抗野球全国大会2025結果速報と日程・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も
都市対抗野球全国大会2025の結果速報・組み合わせは?
この大会は、8月28日(木)の開幕を目前に控えています。
本記事では大会期間中、各試合の結果を速報形式で随時更新していく予定です。
開幕直後から強豪同士のカードが組まれており、1回戦からハイレベルな戦いが繰り広げられることが予想されます。
ドラフト候補選手の活躍や、社会人野球ならではの接戦、さらには地方大会を勝ち抜いてきたチームの躍進など、見どころは尽きません。
初日から決勝までの全31試合について、スコアや試合展開を迅速にお伝えしていきますので、試合を追いたい方はぜひチェックしてみてください。
※8/28追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報>
<組み合わせ>
出典:日本野球連盟
都市対抗野球全国大会2025の日程は?
今大会は、2025年の8月28日(木)~9月8日(月)までの12日間にわたって開催されます。
初日の8月28日は18時30分からの開幕戦1試合で幕を開け、以降は1回戦が数日間にわたり組まれています。
8月29日から9月2日までの5日間は、それぞれ1日3試合が予定され、各チームが黒獅子旗をめざして初戦に挑みます。
9月3日・4日には2回戦が行われ、ベスト8をかけた戦いが繰り広げられます。
さらに9月5日からは準々決勝、9月7日に準決勝、そして9月8日に栄光の決勝戦が行われる流れです。
会場は例年通り東京ドームで、社会人野球特有の応援スタイルとともに、熱気に包まれた試合が展開されることになります。
各試合の開始時間は午前10時から、午後2時から、そして夜の午後6時からと分かれており、観戦プランも立てやすいスケジュールとなっています。
都市対抗野球全国大会2025の地上波テレビ放送は?
大会の注目度を考えると地上波での中継を期待する声も多いのですが、残念ながら今年の都市対抗野球全国大会については地上波での放送予定は発表されていません。
かつては決勝戦をNHK BSで生中継するケースもありましたが、現時点で同局からの放送に関する発表はなく、確実に視聴できるのはCS放送の「J SPORTS」となっています。
J SPORTSでは全試合が生中継されるため、自宅でゆっくりと観戦したい方には最適な選択肢です。
スカパー!経由での視聴申し込みなら、BSが映る環境であれば申込み後最短30分で放送を楽しめるのも魅力です。
さらに、加入月無料のキャンペーンがあるため、最初の2カ月間は実質半額で契約できる点も見逃せません。
社会人野球の全国大会を全試合フルで観戦したい方には、地上波放送がない今、J SPORTSがもっとも確実でお得な視聴方法といえるでしょう。
都市対抗野球全国大会2025のネット中継は?
昨今のスポーツ観戦において欠かせないのがネット中継です。
今大会も例外ではなく、J SPORTSオンデマンドにて1回戦から決勝まで全試合がライブ配信されます。
自宅のテレビだけでなく、外出先でもスマートフォンやタブレットから試合を楽しめるため、社会人野球ファンにとって非常に便利な視聴方法です。
料金は月額1,980円(税込)ですが、25歳以下の方はU-25割引を利用すると月額990円(税込)で利用できるのも大きな魅力です。
さらに、毎日新聞デジタルが提供する公式YouTubeチャンネルでも全試合が無料でライブ配信される予定です。
これにより、ネット環境さえあれば誰でも手軽に大会を楽しめる環境が整っています。
まとめ
今回は、都市対抗野球全国大会2025について、結果速報、日程、組み合わせ、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめてみました。
社会人野球の国内No.1を決めるこの大会は、8月28日(木)~9月8日(月)までの12日間にわたって東京ドーム(東京都文京区)で開催されます。
全国各地の予選を勝ち抜いた32チームが黒獅子旗をめざし、社会人野球の頂点をかけて激突するこの大会、初戦から注目カードが目白押しで、プロ野球ドラフト候補選手のプレーも大きな見どころです。
放送面では、地上波中継が予定されていない一方で、CSのJ SPORTSが全試合を生中継、またJ SPORTSオンデマンドやYouTubeの無料配信など、ネットを通じて観戦できる環境も充実しています。
今年も全国から選抜された社会人野球の精鋭たちが繰り広げる熱戦は、野球ファンの夏をさらに盛り上げることでしょう!
【関連記事】