日本の育成年代サッカー界を代表する一大イベント、その中学生大会となります!
第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会(日本クラブユースサッカー選手権(U-15)2025)が8月15日(金)に北海道で開幕します。
中学生年代のクラブチームが全国から集結し、将来のJリーガーや日本代表を夢見る選手たちが熱い戦いを繰り広げます。
記念すべき第40回大会となる今回は、全国9地域から選ばれた48チームが参戦、舞台は札幌、小樽、夕張、栗山といった道内各地のサッカー場で、約10日間にわたり頂点を争います。
今回は、日本クラブユースサッカー選手権(U-15)2025について、
- 結果速報
- 日程
- 組み合わせ
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※8/15追記(大会1日目の全試合結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)2025結果速報と日程!地上波テレビ放送やネット中継も
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)2025の結果速報・組み合わせは?
大会は2025年8月15日(金)に開幕予定で、現在は組み合わせ抽選を前に各チームが最終調整を進めています。
48チームはA~Lの12グループに分かれ、まずはグループステージで3試合を戦い、その結果によって上位32チームが決勝トーナメントへ進出します。
各グループの上位2チームと、3位の中から成績上位8チームがノックアウトステージに進むため、初戦から全力勝負が必須です。
抽選がグループステージ終了後に行われ、1位、2位、3位それぞれを別枠に分けたフリー抽選方式で決定します。
まだ試合は始まっていませんが、各地域予選を勝ち抜いた猛者たちの激突が、すでにファンの間で大きな注目を集めています。
※8/15追記(大会1日目の全試合結果速報について、随時更新)
<結果速報&組み合わせ>
出典:日本サッカー協会
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)2025の日程は?
今大会は2025年8月15日(金)から8月25日(月)までの11日間にわたり開催されます。
8月15日から17日までの3日間はグループステージが行われ、各チームが初戦から総力戦を展開します。
18日は休息日を挟み、19日にラウンド32、20日にラウンド16が実施されます。
21日は再び休息日となり、22日に準々決勝、23日に準決勝が行われます。
決勝前日の24日は休息日として、選手たちは最後の調整と気持ちの整理を行い、25日に大会の頂点を決める決勝戦が行われます。
試合時間はグループステージから準々決勝までが70分、準決勝と決勝は80分です。
決勝では延長戦も実施されるため、まさに総力を尽くす戦いとなります。
全会場で入場無料のため、日程を合わせて現地での観戦もおすすめです。
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)2025の地上波テレビ放送は?
現時点で公式発表されている範囲では、本大会の全試合が地上波テレビで中継される予定はありません。
全国大会であっても、中学生年代のクラブユース大会は放送枠の関係から全試合をカバーすることは難しく、過去の例でも決勝や準決勝、一部の注目カードのみが特別番組やスポーツニュース内で取り上げられる傾向があります。
開催地である北海道では、地域局がニュースやスポーツ番組内で結果やハイライトを紹介する可能性が高く、また特別企画としてダイジェスト番組が組まれるケースもあります。
全国のサッカーファンにとっては、地上波での試合中継が少ないのは残念ですが、その分、ネット配信やSNSを通じて情報を得る流れが定着しつつあります。
テレビでの視聴を希望する方は、大会公式発表や放送局の番組表を事前に確認しておくと安心です。
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)2025のネット中継は?
ネット配信については、近年のトレンドから見ても大会の一部または全試合がライブ配信される可能性があると考えられます。
これにより、現地に行けないファンや保護者、OB・OGもリアルタイムで観戦できる環境が整う見込みです。
試合後のアーカイブ配信やハイライト映像の公開も期待され、SNSと連動した情報発信で大会の盛り上がりを全国に広げるでしょう。
スマートフォンやパソコンからアクセスできるため、移動中や自宅でも気軽に観戦可能です。
配信スケジュールや視聴方法は、大会公式サイトやパートナー企業の案内をチェックしておくとスムーズに利用できます。
まとめ
今回は、青森ユースサッカーフェスティバル2025について、結果速報に加えて、日程、組み合わせ、地上波テレビ放送、さらにネット中継などの情報をまとめました。
この大会は8月14日(木)から17日(日)までの4日間にわたり、青森県内の各会場において開催されます。
未来の日本サッカーを担う選手たちが全国から集まり、技術・戦術・精神力のすべてをぶつけ合う真夏の舞台です。
地上波テレビでの中継は限定的ですが、ネット配信によって全国どこからでも観戦できる可能性が高く、情報発信の幅も広がります。
グループステージから決勝まで、一瞬たりとも見逃せない戦いが続くこの大会、夏の北海道で繰り広げられる熱戦に、全国のサッカーファンが心を躍らせています!
【関連記事】