日本陸上界の未来を担う若きアスリートたちが、一堂に会する季節がやってきました!
JOCジュニアオリンピックカップ第56回目となるU16陸上競技大会(U16陸上競技大会2025)が2025年10月17日(金)に開幕します。
中学生世代を中心とした選手たちが全国から集まり、トラックやフィールドでその実力を競い合うこの大会では、まだ発展途上の年代ながらも、未来のオリンピック代表が誕生することも少なくありません。
特に、全国大会や通信陸上で好成績を収めた選手たちが多く出場するため、陸上ファンにとっては見逃せない大会です。
今回は、U16陸上競技大会2025について、
- 結果速報
- 日程
- スタートリスト
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※10/19追記(大会3日目の結果速報について、本文中で随時更新)
※10/18追記(大会2日目の結果速報について、本文中で随時更新)
※10/17追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
U16陸上競技大会2025結果速報と日程・スタートリスト!地上波テレビ放送やネット中継も
U16陸上競技大会2025の結果速報・スタートリストは?
U16陸上競技大会2025は、全国各地から選ばれた将来有望な中学生アスリートが出場する舞台です。
大会前の現在、すでに日本陸上競技連盟の公式サイトでは各種目の「スタートリスト」が公開されており、全国の陸上ファンの注目を集めています。
男子・女子ともに、短距離・中距離・跳躍・投てきなど幅広い種目でレベルの高い戦いが期待されます。
特に100mや走幅跳、砲丸投などでは、中学記録や大会新記録の更新が期待される有力選手もエントリーしています。
大会当日の結果速報については、競技開始後に公式サイト上で随時更新される予定です。
結果はリアルタイムで反映されるため、現地で観戦できないファンも公式サイトやSNSを通じて選手たちの活躍を追うことができます。
※10/19追記(大会3日目の結果速報について、随時更新)
※10/18追記(大会2日目の結果速報について、随時更新)
※10/17追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報>
出典:日本陸上競技連盟
<スタートリスト>
出典:日本陸上競技連盟
U16陸上競技大会2025の日程は?
第56回U16陸上競技大会は、2025年10月17日(金)から19日(日)までの3日間にわたり、三重県伊勢市の「三重交通Gスポーツの杜・伊勢陸上競技場」で開催されます。
男子は100m、走高跳、棒高跳、砲丸投などの個人種目に加え、都道府県代表による150mや110mHなども実施されます。
女子は100mや走幅跳、100mHなどで白熱のレースが期待されます。
この3日間で繰り広げられる戦いは、若き選手たちが自らの限界に挑戦し、全国トップクラスの中で成長を遂げる貴重な機会です。
大会スケジュールや種目ごとのタイムテーブルは、日本陸上競技連盟の公式ページで公開されています。
当日のスケジュールの詳細は、以下の通りです。
出典:日本陸上競技連盟
U16陸上競技大会2025の地上波テレビ放送は?
全国の陸上ファンにとって気になるのが、地上波での中継予定です。
現時点(大会開催前)では、U16陸上競技大会2025の地上波全国放送は予定されていません。
例年、この大会は地域ローカル局やケーブルテレビで一部ハイライト番組が放送される程度で、全競技をリアルタイムで放送するケースはほとんどありません。
しかし、近年のジュニア世代への注目度の高まりを受け、地方局やスポーツ専門番組での特集が組まれることもあります。
特に地元・三重県内では、ニュース番組などで大会の模様が取り上げられる可能性が高いでしょう。
全国放送がない場合でも、後日ハイライト映像や特別番組として放送されることがあるため、放送局や公式情報を随時チェックしておくのがおすすめです。
U16陸上競技大会2025のネット中継は?
テレビ放送が限られる一方で、今大会ではインターネットを通じたライブ配信が予定されています。
日本陸上競技連盟の公式YouTubeチャンネルにて、大会3日間を通して全競技の模様を視聴できる見込みです。
配信は、競技の種類ごとに3つのチャンネルに分けられます。
- メインチャンネル:トラック競技中心
- 投てきチャンネル:砲丸投、ジャベリックスロー、円盤投など
- 跳躍チャンネル:走高跳、棒高跳、走幅跳、三段跳など
複数の競技が同時進行するU16大会ならではのライブ感を、自宅やスマートフォンからリアルタイムで楽しむことができます。
家族や指導者、遠方のファンにとっても、オンラインで選手の頑張りを見守れる貴重な機会となるでしょう。
まとめ
今回は、U16陸上競技大会2025について、結果速報、日程、スタートリストに加えて地上波テレビ放送、そしてまたネット中継などの情報をまとめました。
中学世代の国内の陸上有力選手が一堂に会するこの大会、10月17日(金)~20日(日)の3日間にわたり、三重県伊勢市で開催されます。
この大会から、数年後の日本代表やオリンピック出場選手が誕生する可能性も十分あります。
テレビ放送の可能性は限定的ですが、YouTube配信によって、より多くの人々が若き選手たちの走りや跳躍、投てきを見届けることができるでしょう。
10代半ばの選手たちがどんな記録を残すのか、陸上ファンならずとも目が離せません!
【関連記事】