全国の高校バスケファンが注目する冬の大舞台「ウインターカップ」への切符をかけ、京都府内の強豪校が火花を散らす舞台です!
第45回京都府高等学校バスケットボール選手権大会兼第78回となる全国高等学校バスケットボール選手権大会は11月1日(土)から決勝リーグが行われます(高校バスケウインターカップ京都府大会決勝リーグ2025)。
男子・女子ともに、全国でも屈指の実力を誇るチームが集結し、府代表の座を懸けた熱戦が繰り広げられます。
果たして、栄光の代表権を手にするのはどのチームなのか―3日間の戦いが幕を開けようとしています!
今回は、ウインターカップ京都府大会決勝リーグ2025について、
- 結果速報
- 日程
- 対戦カード
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※11/1追記(決勝リーグ1日目の全試合結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
高校バスケウインターカップ京都府大会決勝リーグ2025結果速報と日程・対戦カード!地上波テレビ放送やネット中継も
高校バスケウインターカップ京都府大会決勝リーグ2025の結果速報は?
大会はまだ開幕前の段階ですが、出場校はすでに決定しています。
どのチームも京都府内で長く実績を積み重ねてきた強豪であり、いずれも全国大会常連校や上位進出経験校を含みます。
大会初日はチームの立ち上がりと勢いがカギとなりそうです。
結果速報については、大会初日の試合が終了次第、各試合のスコアなどの情報を随時更新していく予定です。
※11/1追記(決勝リーグ1日目の全試合結果速報について、本文中で随時更新)
高校バスケウインターカップ京都府大会決勝リーグ2025の日程・対戦カードは?
この大会は、2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝)の3日間にわたって京都府で行われます。
男子は、東山、鳥羽、京都精華学園、洛南、女子は京都精華学園、京都西山、福知山成美、京都両洋のそれぞれ4校が出場します。
会場は島津アリーナ京都(京都市)です。
スケジュールは、以下の通りです。
男子・女子
11月1日(土)
12:10~ / 13:50~
11月2日(日)
10:30~ / 12:10~
11月3日(月・祝)
09:30~ / 11:10~ / 12:50~ / 14:30~
高校バスケウインターカップ京都府大会決勝リーグ2025の地上波テレビ放送は?
京都府大会の決勝リーグについては、現在のところ地上波での放送予定は確認されていません。
京都府内のローカル局や全国ネット、さらにはBS・CS放送局を含めても、試合中継の発表は行われていないのが現状です。
高校バスケットボールは近年、全国的な人気が高まっており、各地の大会で特別番組やニュース枠が組まれることも増えています。
そのため、今後放送情報が追加される可能性もあります。
放送局側からの発表があり次第、視聴方法などの詳細を追記していく予定です。
現地観戦できないファンにとっては中継情報が命綱であり、今後の発表に注目しましょう!
高校バスケウインターカップ京都府大会決勝リーグ2025のネット中継は?
大会の模様をリアルタイムで楽しみたい方には、ネット配信が強い味方となります。
2025年のウインターカップ京都府大会決勝リーグについては、スポーツ動画配信サービス「バスケットLIVE」でのライブ配信が決定しています。
配信日は最終日の11月3日(月・祝)で、男子・女子それぞれの決勝リーグの模様が視聴可能です。
「バスケットLIVE」は、Bリーグ(B1・B2)全試合やWリーグ、日本代表戦、ウインターカップなど幅広いバスケットボールコンテンツをカバーしており、月額550円(税込)で見放題。
見逃し配信機能も搭載されているため、試合時間に間に合わなくても後から視聴できます。
スマホ・タブレット・PCなど複数デバイスに対応しており、外出先でも視聴できるのが魅力です。
まとめ
今回は、ウインターカップ京都府大会決勝リーグ2025について、結果速報からはじまり、日程、対戦カード、地上波テレビ放送、ネット中継などについてまとめました。
この大会は、11月1日(土)~11月3日(月・祝)の3日間にわたって、京都府京都市で開催されます。
全国大会へと続くこのステージは、まさに“京都バスケ界の頂上決戦”です。
現時点では地上波での中継は未定ですが、「バスケットLIVE」でのネット配信が決定しており、自宅や外出先からでも白熱の試合を楽しむことができます。
大会開幕とともに、京都府代表の座を懸けた3日間のドラマが始まります!
【関連記事】