東北地方最大級の規模を誇るハーフマラソン大会です!
第12回山形まるごとマラソン(山形まるごとマラソン2025)が10月5日(日)に行われます。
本大会の大きな特徴は、地元の市民ランナーから全国レベルで活躍する大学生ランナーまで、幅広い層が一堂に会する点にあります。
特に、箱根駅伝で名を馳せる駒澤大学や國學院大学、中央大学などの有力校から選手がエントリーしており、例年以上に注目を集めています。
今回は、山形まるごとマラソン2025について、
- 結果速報
- 日程
- スタートリスト
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※10/5追記(レース当日の結果速報に関して、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
山形まるごとマラソン2025結果速報と日程・スタートリスト!地上波テレビ放送やネット中継も
山形まるごとマラソン2025の結果速報・スタートリストは?
現時点では大会はまだ開催前のため、正式な結果速報は発表されていません。
ただし、スタートリストは一部公開されており、例年同様、全国からのエントリーが確認されています。
特に注目されるのは、箱根駅伝出場校のランナーたちです。駒澤大学、國學院大学、城西大学、中央大学、東京国際大学、東洋大学、帝京大学といった強豪校から学生ランナーが参戦予定となっており、レースのレベルは非常に高いものになると予想されます。
さらに地元山形からも実力あるランナーが多数出場する予定で、沿道での応援も一層盛り上がるでしょう。
一般参加ランナーにとっても、トップレベルの選手たちと同じ舞台で走れる貴重な機会となります。
※10/5追記(レース当日の結果速報に関して、随時更新)
<結果速報>
ハーフマラソン
男子
女子
5km
男子
女子
3km
男子
女子
<スタートリスト>
ハーフマラソン
男子
女子
5km
男子
女子
3km
男子
女子
山形まるごとマラソン2025の日程は?
この大会は、10月5日(日)に山形市内を舞台に開催されます。
会場は「山形市総合スポーツセンター」がスタート・ゴール地点に設定され、そこから市街地を巡るコースとなっています。
秋の風景に彩られた街並みや自然を感じながら走ることができるのも、この大会ならではの魅力です。
種目は、ハーフマラソン、5km、3kmの3つで、年齢やカテゴリーごとに区分が設けられています。
スタート時間は、3kmが午前8時15分、5kmが午前8時25分、ハーフマラソンが午前9時05分と設定されています。
参加者の数も年々増加傾向にあり、記録を狙う競技志向のランナーだけでなく、仲間や家族と楽しむランナーも数多くエントリーしているため、幅広い層に親しまれる大会となっています。
山形まるごとマラソン2025の地上波テレビ放送は?
地上波での放送に関しては、現時点で公式な発表はありません。
ただし、過去の大会では地元テレビ局が特別番組としてダイジェスト形式で大会の様子を放送しており、今回も同様の形での放送が期待されます。
特に、今年は箱根駅伝出場校のランナーが数多く参加するため、例年以上に注目度が高まっており、地元局のみならず他地域での放送やニュース番組内での取り上げも可能性があります。
全国的にファンを抱える大学駅伝選手が参戦するという点からも、テレビ中継が組まれることになれば、多くの視聴者が大会の臨場感を味わえるでしょう。
最新情報は大会直前や公式発表に合わせて確認することをおすすめします。
山形まるごとマラソン2025のネット中継は?
スポーツイベントにおけるネット中継は年々普及しており、地方大会であってもリアルタイムで観戦できる体制が整ってきています。
山形まるごとマラソン2025についても、公式サイトを通じてオンライン配信が予定されており、YouTubeチャンネルでライブ中継が行われる見込みです。
配信は大会当日の午前7時30分頃から開始され、スタート前の会場の様子や選手紹介なども視聴できる可能性があります。
地元に足を運べないファンや、箱根駅伝ランナーを応援する全国のファンにとっても、非常に魅力的なコンテンツとなるでしょう。
また、アーカイブ配信が行われれば、後からでも大会の雰囲気を楽しむことができます。
インターネットを通じて誰もが参加できるような形は、今後の地方マラソン大会のスタンダードとなりそうです。
まとめ
今回は、山形まるごとマラソン2025について、結果速報、日程のほかにスタートリスト、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめました。
この大会は、10月5日(日)に山形県山形市で行われます。
地元の一般ランナーから全国の大学駅伝強豪校の選手まで幅広く参加し、記録を狙う真剣勝負と、地域に根差した交流の両面が楽しめます。
地上波での放送やインターネット中継を通じて、現地に足を運べないファンも大会の熱気を共有できるのは大きな魅力です。
秋の山形を舞台にしたランナーたちの挑戦と、市民の温かい応援が一体となる瞬間は、参加者にも観客にも忘れられない思い出となるでしょう!
【関連記事】