[PR]

中体連全国中学校相撲大会2025結果速報と日程・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も

日本全国の中学生相撲界の頂点を決める舞台が、いよいよ2025年の夏に熊本県で幕を開けます!

毎年夏に行われる中学校スポーツの祭典、全国中学校体育大会2025の相撲・第55回目となる全国中学校相撲選手権大会(中体連全中相撲2025、中体連全国中学校相撲大会2025)が8月20日(水)に開幕します。

毎年、未来の大相撲界を担う若き力士たちがしのぎを削る伝統ある大会です。

各都道府県予選を勝ち抜き、さらにブロック大会という高い壁を突破してきた猛者が一堂に会し、真の日本一を懸けて土俵に立ちます。

今回は、中体連全国中学校相撲大会2025について、

  • 結果速報
  • 日程
  • 組み合わせ
  • 地上波テレビ放送
  • ネット中継

などの情報をまとめていきます。

※8/20追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)

【関連記事】

中体連全国中学校相撲大会2025結果速報と日程・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も

中体連全国中学校相撲大会2025の結果速報・組み合わせは?

本大会はまだ開幕前ですが、各地から選抜された選手や強豪校の顔ぶれがそろい、すでに大きな話題を呼んでいます。

結果速報は大会初日の個人戦予選から始まり、2日目の団体戦・個人戦決勝トーナメントにかけて随時更新される予定です。

現段階では具体的な勝敗や組み合わせの細部は未公開ですが、例年通り、抽選による公平な組み合わせが設定され、強豪同士の早期対決が生まれる可能性もあります。

都道府県の代表力士がどの位置に入るのか、団体戦のブロックがどう分かれるのか、注目が集まります。

組み合わせ情報や試合結果は、大会初日から速報として発表されるため、相撲ファンにとっては欠かせないチェックポイントとなるでしょう。

※8/20追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)

<結果速報>

結果速報はこちら

出典:大会公式

<組み合わせ>

 

中体連全国中学校相撲大会2025の日程は?

この大会は、2025年8月20日(水)、21日(木)の両日に熊本県で行われます。

会場は、ecowin宇土アリーナ(宇土市民体育館)特設相撲場です。

スケジュールの概要は、以下の通りです。

8月20日(水)

09:30~ 個人戦予選1回戦~3回戦

14:00~ 団体戦予選1回戦~3回戦

8月21日(木)

09:00~ 団体戦予選3回戦

11:30~ 団体戦決勝トーナメント

13:30~ 個人戦決勝トーナメント

 

中体連全国中学校相撲大会2025の地上波テレビ放送は?

全国中学校体育大会は例年NHKが注目競技を選び放送しており、相撲も録画中継の形で取り上げられてきました。

2025年大会についてもNHK Eテレでの中継が予定されており、8月22日(金)午後1時5分から午後2時まで相撲競技の模様が放送されることが発表されています。

今回の放送は録画中継のため、大会会場での熱戦から少し遅れてテレビで視聴する形になりますが、全国の相撲ファンにとっては大会の模様を家庭で楽しめる貴重な機会となるでしょう。

また、陸上や水泳と同様に、相撲競技についても放送枠の拡大や追加中継が行われる可能性があります。

地上波だけでなくBSやCSチャンネルでの放送についても今後追加発表が期待されており、放送スケジュールを確認しながら準備しておくことをおすすめします。

見逃しを避けるために、番組表やNHKの公式情報を随時チェックしておきましょう。

中体連全国中学校相撲大会2025のネット中継は?

昨今のスポーツ観戦において、スマホやPCを通じたネット中継は欠かせない存在となっています。

中学校体育大会においても、陸上などの一部競技が公式YouTubeチャンネルでライブ配信されており、相撲競技もその対象となるか注目が集まっています。

現時点で相撲のネット配信に関する公式発表はありませんが、もし実施されれば会場に足を運べないファンでもリアルタイムで試合を追うことが可能になります。

特に外出先や移動中でもスマホで視聴できる点は大きな魅力で、選手の家族や指導者にとっても臨場感を共有できる貴重な機会となるでしょう。

公式サイトやYouTubeチャンネル、SNSでの告知を通じて最新情報が更新されるため、配信の有無や視聴方法については今後も注視が必要です。

ネット中継が決定すれば、若き力士たちの真剣勝負を全国のファンが一体となって楽しめる環境が整うことになります。

まとめ

今回は、中体連全国中学校相撲大会2025について、結果速報、日程に加えて、組み合わせ、さらに地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめました。

全16競技のうち、相撲は8月20日(水)、21日(木)の両日に熊本県宇土市で開催されます。

各地の代表選手たちが集結し、個人戦・団体戦それぞれで頂点を目指すこの大会は、将来の角界を担う原石たちの活躍を間近で見られる場として、毎年多くの注目を集めています。

放送面ではNHKによる録画中継が予定されており、ネット中継の可能性についても引き続き注目されています。

相撲を愛するファンにとって、全国の舞台で繰り広げられる若き力士たちの力と技のぶつかり合いは、大相撲に通じる魅力を感じ取れる絶好の機会となるでしょう!

【関連記事】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こんな記事も読まれています