全国から選りすぐりの柔道強豪校が一堂に会し、真夏の福岡で火花を散らします!
令和7年度・第97回金鷲旗高校柔道大会(金鷲旗高校柔道大会2025)が2025年7月22日(火)に開幕します。
2025年で第97回を迎えるこの伝統ある大会は、団体戦形式の柔道大会として全国的に高い注目を集めています。
特に特徴的なのが、5人制の“抜き勝負”という形式で、1人が勝ち進む限り連戦できるスリリングなルールにより、戦略と選手の実力が試される舞台となっています!
今回は、金鷲旗高校柔道大会2025について、
- 結果速報
- 日程
- 組み合わせ
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※7/22追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
金鷲旗高校柔道大会2025結果速報と日程・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も
金鷲旗高校柔道大会2025の結果速報・組み合わせは?
大会の開催を目前に控え、注目が集まるのが出場校の組み合わせと、対戦カードの詳細です。
この大会は、トーナメント方式で進行されるため、初戦の組み合わせ次第で大会の流れが大きく変わることもあります。
今大会も、男子・女子ともに全国の名門校がエントリーしており、初戦から強豪対決が実現する可能性も高いです。
なお、組み合わせ表は大会公式サイトにてすでに公開されており、試合の進行や対戦カードを確認することができます。
出場校に関する情報や、注目選手の情報もあわせてチェックしておくと、大会の見どころをより一層楽しむことができるでしょう。
大会の結果速報については、大会初日の7月22日(火)以降、逐次更新される予定です。
各試合の結果や勝ち上がり状況は、大会公式サイトおよび一部報道機関の速報ページで発表される見通しです。
現時点では速報情報は未公開ですが、大会がスタートし次第、男女別に速報がアップデートされることが期待されます。
柔道ファンの皆さまは、ぜひ初日から公式情報をこまめにチェックして、白熱のトーナメントをリアルタイムで追いかけてください。
※7/22追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報>
男子
出典:大会公式
女子
出典:大会公式
<組み合わせ>
男子
出典:大会公式
女子
出典:大会公式
金鷲旗高校柔道大会2025の日程は?
この大会は、2025年7月22日(火)~7月24日(木)の3日間にわたり、福岡県で行われます。
会場は、福岡市の福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)
トーナメント方式による対抗勝ち抜き試合となり、予選リーグ戦は行われません。
スケジュールの概要と詳細は、以下の通りとなっています。
<概要>
7月22日(火)
女子 / 男子
7月23日(水)
女子 / 男子
7月24日(木)
男子
<詳細>
出典:大会公式
例年、参加チーム数が非常に多く、1日に何十試合も行われる大規模な大会です。
試合の時間がやや押すこともあるため、現地観戦や配信視聴を計画している方は、時間に余裕をもってスケジュールを立てると安心です。
特に注目されているチームや選手の試合を見逃さないためにも、初日からのスケジュールチェックは必須と言えるでしょう!
金鷲旗高校柔道大会2025の地上波テレビ放送は?
近年では全国大会でも地上波での放送が減少する傾向にありますが、この大会は例外です。
九州・沖縄地方のローカル放送局では過去に大会の模様が中継された実績があり、地域に根差した人気と注目度の高さがうかがえます。
2025年大会の地上波放送については、現時点では詳細な情報は発表されていません。
ただし、例年の傾向を踏まえると、福岡をはじめとする九州エリアの地元局が部分的に放送する可能性があります。
放送予定が公開され次第、視聴手段としてのテレビ中継も再注目されることでしょう。
とはいえ、全国放送の予定は今のところ確認されておらず、遠方に住むファンにとってはやや視聴環境が限られる点が課題となっています。
試合のダイジェストや特集番組などが後日放送されるケースもありますので、柔道ファンは各局の番組表やSNSなどをこまめにチェックすることをおすすめします。
大会の規模と熱量を考えれば、全国ネットでの放送復活が望まれるところですが、現段階ではネット配信が主な観戦手段となりそうです。
金鷲旗高校柔道大会2025のネット中継は?
テレビ放送に代わって、今や主流となったのがインターネットを活用したライブ中継です。
この大会についても、2025年大会では例年通り、西日本新聞が運営する大会公式サイト内でのライブ配信およびアーカイブ配信が実施される予定です。
スマートフォンやタブレット、パソコンなどからアクセス可能で、外出先でも手軽に試合の様子を楽しむことができます。
配信対象となるのは、各試合場に設置されたカメラを通じた全試合のリアルタイム映像で、複数の試合場が同時進行する中でも、自分の応援するチームや注目選手の試合を選んで視聴することができるのが、ネット配信の大きなメリットです。
ライブ配信だけでなく、後日アーカイブ映像として見返せる点も魅力的です。
会場に足を運べない方はもちろん、試合をじっくりと分析したい指導者や選手たちにとっても、有用なコンテンツとなるでしょう。
なお、詳細な配信スケジュールや視聴URLについては、大会直前に公式サイト上で発表される見込みです。
ネット中継は今大会の観戦スタイルの中心となるため、事前にアクセス環境を整えておくことをおすすめします。
まとめ
今回は、金鷲旗柔道大会2025について、結果速報、日程、組み合わせ、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめました。
この大会は7月22日(火)~7月24日(木)の3日間にわたって福岡県福岡市で開催されます。
男子・女子ともに多数の高校が集結し、5人制の団体戦による“抜き勝負”形式で全国の頂点を競い合う大会となります。
テレビ中継については地元局での放送が行われる可能性がありますが、全国的な視聴手段としては、やはりネット中継が中心となります。
インターハイ直前の開催ということもあり、今大会の結果がその後の勢力図を左右する可能性も十分です!
【関連記事】