東海エリアの高校スイマーにとって、夏の大舞台となります!
第72回東海高等学校総合体育大会水泳競技兼第58回東海高等学校選手権水泳競技兼日本高等学校選手権水泳競技大会東海地区予選会の競泳(高校競泳東海大会2025)が2025年7月18日(金)に開幕します。
東海地方の競泳強豪校や有力選手が一堂に会する、年に一度のビッグイベントであり、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)への重要なステップともなる位置づけです。
例年、熾烈なレースと記録更新が数多く見られ、注目度も非常に高く、関係者はもちろん競泳ファンにも見逃せない大会となっています。
今回は、高校競泳東海大会2025について、
- 結果速報
- 日程
- スタートリスト
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※7/18追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
高校競泳東海大会2025結果速報と日程・スタートリスト!地上波テレビ放送やネット中継も
高校競泳東海大会2025の結果速報・スタートリストは?
この大会は全国大会に直結する重要な予選会であると同時に、東海地区における高校競泳の頂点を競う大会でもあります。
今大会に出場する選手の多くは、各県の予選を勝ち抜いた実力者たちであり、インターハイ上位進出を狙う選手も少なくありません。
本記事では、大会初日の競技開始にあわせて、各種目の「結果速報」と「スタートリスト」を順次更新予定です。
男子・女子それぞれの個人種目、リレー種目における組み合わせや注目の対戦カード、決勝進出者などの情報も丁寧に反映してまいります。
※現在(大会前日時点)、スタートリストや詳細なヒート分けについては大会運営側の発表を待っている段階ですが、発表され次第すぐに反映予定です。
また、速報性と正確性を重視して、公式発表をもとに逐一更新いたします。
※7/18追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報>
<スタートリスト>
高校競泳東海大会2025の日程は?
この大会は、2025年7月18日(金)から7月20日(日)までの3日間にわたって開催されます。
開催地は三重県鈴鹿市にある「三重交通G スポーツの杜 鈴鹿水泳場」となります。
競技は基本的に予選、午後に決勝という一般的なスケジュールで進行する見込みです。
具体的な競技種目には、男子の自由形(50m~1500m)、女子の自由形(50m~800m)をはじめ、背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ・個人メドレー(各100m・200m・400m)や、フリーリレー、メドレーリレーがラインナップされています。
詳細なスケジュールは大会直前に確定する予定ですが、例年通りのスケジュールに基づいて準備を進めておくことをおすすめします。
現地観戦を予定している方は、会場のアクセスや周辺施設情報も事前にチェックしておくと安心です。
<スケジュール詳細>
出典:三重県高等学校体育連盟水泳専門部
高校競泳東海大会2025の地上波テレビ放送は?
大会の模様をテレビで視聴したいという方も多いと思いますが、現時点では、この大会に関する地上波・BS・CS放送の予定は発表されていません。
過去の同様の大会を振り返っても、東海地区のローカル局でダイジェスト番組が放送された例はあるものの、リアルタイムでの中継は非常に稀です。
スポーツ中継のテレビ放送枠が限られている中で、どうしてもプロ野球やJリーグといった全国的な人気コンテンツに枠が割かれがちであるため、高校競泳の地方大会が放送される機会は少ないのが現状です。
ただし、大会の注目度が高まっている昨今、後日放送される特集番組やドキュメント形式での紹介、県内ニュースでの取り上げなどの可能性は残されています。
特に注目選手や記録更新があった場合、メディアで取り上げられる可能性もあるため、ニュースや地元局の番組情報には引き続き注視が必要です。
放送予定に関しては、新たな情報が入り次第、本ページにも追記しますので、ぜひ継続的にご確認ください。
高校競泳東海大会2025のネット中継は?
近年のスポーツ観戦では、テレビに代わって「ネット中継」が主流となりつつあります。
特に地方大会や学生競技では、YouTubeや大会公式サイト、SNSなどを通じてリアルタイム配信が行われるケースが増えています。
しかしながら、この大会については、現時点で公式なネット中継の情報は確認されていません。
とはいえ、インターネットを活用したライブ配信は、競技会運営側にとっても選手・関係者・観戦者にメリットのある施策であり、昨年以降の類似大会でもYouTubeチャンネルを通じた配信事例が見られます。
そのため、今年も直前に配信情報が発表される可能性は十分にあります。
仮にライブ中継が行われなかった場合でも、後日ハイライト動画や選手インタビューなどが公開されるケースもあります。
特に県水泳連盟や高体連の公式チャンネル、あるいは協賛企業が関与する動画配信サービスなどの動向には注目しておくとよいでしょう。
こちらも公式発表があり次第、随時情報を更新しますので、ぜひ定期的にチェックしてみてください。
まとめ
今回は、高校競泳東海大会2025について、結果速報、日程のほかスタートリスト、地上波テレビ放送、ネット中継などについてまとめました。
この大会は、7月18日(金)~7月20日(日)の3日間にわたって三重県鈴鹿市で開催されます。
インターハイ出場の切符をかけたこの大会には、各県の予選を勝ち上がった強豪校とトップスイマーが集い、ハイレベルなレースが期待されています。
現在のところ、地上波テレビ放送やネット配信については未定となっているものの、結果速報やスタートリストは大会開始と同時にこちらのページで随時更新してまいります。
東海地方の高校水泳界の頂点をかけた熱戦に、今年も大いに注目です!
【関連記事】