日本卓球界を代表する実力者たちが、都道府県代表として集結し、鍛え抜かれた技術と精神力を競い合います!
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025では、卓球(滋賀国スポ国体卓球2025、滋賀国体卓球2025、滋賀国民スポーツ大会卓球2025、滋賀国スポ卓球2025)も競技の一つとなっています。
各地の予選を勝ち抜いた選手たちが一堂に会する舞台だけに、会場には毎年熱気があふれ、インターネット中継や速報記事にも大きな関心が寄せられます。
観戦の準備を整え、大会の熱戦を存分に楽しみましょう!
今回は、滋賀国スポ国体卓球2025について、
- 結果速報
- 日程
- 組み合わせ
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※9/28追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
滋賀国スポ国体卓球2025結果速報と日程・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も
滋賀国スポ国体卓球2025の結果速報・組み合わせは?
競技日程の初日から熱戦が展開されることが予想され、結果速報は大会公式サイトや国スポチャンネルを通じて随時更新される予定です。
例年、1回戦から各地の代表選手が持ち味を発揮し、思わぬ番狂わせが起きるのも国スポ卓球の醍醐味の一つです。
組み合わせについては、すでに公式発表されており、成年男子・成年女子・少年男子・少年女子の4部門それぞれで注目カードが組まれています。
特に、全国的に注目度の高い選手同士が早い段階で激突する可能性もあり、観戦ファンにとって見逃せない展開になるでしょう。
結果速報は大会初日からリアルタイムでチェックするのがおすすめです。
※9/28追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)
<結果速報>
1日目
出典:大会公式
<組み合わせ>
出典:大会公式
滋賀国スポ国体卓球2025の日程は?
今年の卓球は、9月28日(日)にはじまり、10月2日(木)までの5日間にわたって開催されます
会場は滋賀県野洲市にある野洲市総合体育館で、全国から集まった代表選手たちが熱戦を繰り広げます。
初日の9月28日には、成年男子の1回戦がスタートし、成年女子・少年女子の1次リーグも同時に行われます。
続く29日には少年男子も加わり、各カテゴリで本格的なグループリーグが進行。30日には成年男子の3回戦や少年女子リーグ戦が組まれ、徐々に上位進出チームが絞られていきます。
10月1日には成年男子の準々決勝が行われると同時に、少年女子は準々決勝に突入、最終日の10月2日には、いよいよ全ての部門で準決勝・決勝が行われ、頂点が決まります。
各日程は午前9時開始が基本となっており、観戦計画を立てる際にはこの時間を目安にすると良いでしょう。
スケジュールの概要と詳細は、以下の通りとなっています。
<概要>
9月28日(日) 09:00~
成年男子・1回戦
成年女子・1次リーグ
少年女子・1次リーグ
9月29日(月) 09:00~
成年男子・2回戦
成年女子・1次リーグ
少年男子・1次リーグ
少年女子・1次リーグ
9月30日(火) 09:00~
成年男子・3回戦
成年女子・1次リーグ
少年男子・1次リーグ
少年女子・1次リーグ
10月1日(水) 09:00~
成年男子・準々決勝
成年女子・1次リーグ
少年男子・1次リーグ
少年女子・1次リーグ / 準々決勝
10月2日(木) 09:00~
成年男子・準決勝 / 決勝
成年女子・準決勝 / 決勝
少年男子・準決勝 / 決勝
少年女子・準決勝 / 決勝
<詳細>
出典:大会公式
滋賀国スポ国体卓球2025の地上波テレビ放送は?
卓球競技の放送については、現時点で正式な発表はありません。
これまで国体時代を振り返ると、NHKがEテレやBSを通じて一部競技を中継してきました。
しかし、卓球は放送枠が限られることが多く、必ずしも全国放送が行われるわけではありません。
今年もすでに競泳など一部競技で中継が行われていますが、卓球については不透明な状況です。
そのため、地上波テレビでの観戦を希望する場合は、NHKの番組表や公式アナウンスをこまめに確認する必要があります。
場合によってはライブ中継は行われず、ダイジェストやハイライト番組として放送される可能性もあります。
とはいえ、例年NHKが国体の魅力を全国に発信してきた実績を踏まえると、なんらかの形で卓球も取り上げられることが期待できます。
滋賀国スポ国体卓球2025のネット中継は?
地上波放送が未定な一方で、ネット中継は非常に充実していることが予想されます。
今大会では「国スポチャンネル」という公式オンラインサービスを通じて、卓球を含むさまざまな競技がライブ配信される予定です。
国スポチャンネルを利用すれば、パソコンやスマートフォン、タブレットから全国どこでも観戦が可能で、外出先でも試合の様子をリアルタイムで楽しめます。
特に卓球は試合数が多いため、テレビ放送で取り上げられない対戦カードもネット中継でしっかりカバーされる見込みです。
また、アーカイブ配信が行われる場合には、見逃した試合を後から視聴することもできるでしょう。
観戦を予定している方は、事前に国スポチャンネルの公式サイトで配信スケジュールや視聴方法を確認しておくことをおすすめします。
まとめ
今回は、滋賀国スポ国体卓球2025について、結果速報、日程、組み合わせ、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめました。
卓球は、9月28日(日)~10月2日(木)の5日間にわたって滋賀県野洲市で開催されます。
成年男子・成年女子・少年男子・少年女子の4部門で全国のトップ選手が集結し、栄冠をかけた真剣勝負が繰り広げられる予定です。
ネット中継「国スポチャンネル」を通じて試合をリアルタイムで視聴できる環境も整っています。
テレビ放送については依然として不明確な部分が残るものの、BSやダイジェスト放送などで取り上げられる可能性は十分にあります!
【関連記事】