[PR]

中体連全国中学校サッカー大会2025結果速報と日程・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も

夏の高校野球やインターハイと並び、毎年注目を集める中学生世代のスポーツ祭典の中でも特にサッカーは、多くのファンや指導者、そしてJリーグや高校サッカーのスカウト陣からも熱い視線を浴びる競技のひとつです!

毎年夏に行われる中学校スポーツの祭典、全国中学校体育大会2025のサッカー・第56回目の全国中学校サッカー大会(中体連全中サッカー2025、中体連全国中学校サッカー大会2025)が8月18日(月)に開幕します。

2025年の夏も、全国各地の中学校から選び抜かれた精鋭チームが一堂に会し、日本一の座をかけて戦います。

厳しい都道府県予選、さらにはブロック大会を勝ち抜いてきたチームが織りなすハイレベルな試合は、未来のスター誕生の瞬間を見逃せない舞台でもあります。

今回は、中体連全国中学校サッカー大会2025について、

  • 結果速報
  • 日程
  • 組み合わせ
  • 地上波テレビ放送
  • ネット中継

といった情報をまとめていきます。

※8/18追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)

【関連記事】

中体連全国中学校サッカー大会2025結果速報と日程・組み合わせ!地上波テレビ放送やネット中継も

中体連全国中学校サッカー大会2025の結果速報・組み合わせは?

大会期間中は、1回戦から決勝戦まで連日熱戦が繰り広げられ、各地を代表するチーム同士のぶつかり合いが注目されます。

組み合わせについては大会公式サイトにて公開予定で、どの強豪校同士が早い段階で対戦するのか、また新たなダークホースが台頭するのか、大会の行方を大きく左右するポイントとなります。

なお、結果速報は試合が進行次第、随時大会公式やメディアで更新される予定です。

ファンの皆さんは大会開始後の最新情報をぜひチェックしてください!

※8/18追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)

<結果速報>

結果速報はこちら

出典:大会公式

<組み合わせ>

組み合わせはこちら

出典:大会公式

 

中体連全国中学校サッカー大会2025の日程は?

この大会は、2025年8月18日(月)~22日(金)の5日間にわたって宮崎県で行われます。

会場は、以下の9つです。

  • いちご宮崎新富サッカー場(児湯郡新富町)
  • ひなた宮崎県総合運動公園ひなた陸上競技場(宮崎市)
  • ひなた宮崎県総合運動公園第3競技場(宮崎市)
  • 宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場(宮崎市)
  • 宮崎市清武総合運動公園多目的広場(宮崎市)
  • シーガイアスクエア1(宮崎市)
  • 霧島酒造スポーツランド都城KUROKIRI STADIUM(都城市)
  • 霧島酒造スポーツランド都城AKAKIRI FIELD(都城市)
  • 新富町フットボールセンターB(児湯郡新富町)

スケジュールの概要と詳細は、以下の通りです。

<概要>

8月18日(月)09:30~ / 12:00~ 1回戦

8月19日(火)09:30~ 2回戦

8月20日(水)09:30~ 準々決勝

8月21日(木)09:30~ 準決勝

8月22日(金)09:30~ 決勝

<詳細>

スケジュール詳細はこちら

出典:大会公式

 

中体連全国中学校サッカー大会2025の地上波テレビ放送は?

全国中学校体育大会においては、NHKが毎年いくつかの競技を取り上げ、地上波やEテレで放送を行っています。

2025年の放送予定では、陸上競技や競泳、相撲についてはすでに中継が発表されていますが、残念ながらサッカーに関する放送については現時点で未定となっています。

過去の大会では、他競技に比べてサッカーがテレビで取り上げられる機会は多くはありませんが、全国的な注目度の高さから追加で放送が決定する可能性も残されています。

特に決勝戦や準決勝など、注目カードが実現した場合には放送枠が設けられる期待もあります。

地上波のみならず、BSやCS放送での中継情報が発表される場合もあるため、最新のアナウンスには注目しておきたいところです。

観戦を楽しみにしている方は、大会直前や開催期間中の追加情報をこまめにチェックすることをおすすめします。

中体連全国中学校サッカー大会2025のネット中継は?

近年のスポーツ観戦で欠かせないのが、スマホやPCを利用したインターネット配信です。

全国中学校体育大会に関しても、公式YouTubeチャンネルを通じて一部競技のライブ配信が行われており、2025年も同様の形で実施される可能性が高いと見られています。

現時点では、陸上競技についてはネット配信が行われることが確認されていますが、サッカーについてはまだ公式の発表はありません。

とはいえ、近年はサッカー人気の高まりに伴い、ネット中継の需要も急増しているため、直前になって発表されるケースも十分に考えられます。

もし配信が実現すれば、会場に足を運べない人でも試合をリアルタイムで視聴できるほか、アーカイブとして後日試合を振り返ることも可能です。

最新情報は大会公式サイトやSNSなどで発表される予定ですので、サッカーファンはこまめに情報を確認しておきましょう。

まとめ

今回は、中体連全国中学校サッカー大会2025について、結果速報、日程のほかに組み合わせ、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめました。

全16競技のうち、サッカーは8月18日(月)~22日(金)の5日間にわたって宮崎県内9会場で開催されます。

全国の代表校が集い、日本一を懸けて繰り広げられるトーナメントは、中学生世代最高峰の舞台であり、将来のスター候補を見出せる貴重な大会です。

テレビ放送についてはサッカーの中継が未定である一方、ネット配信の可能性は残されており、直前の発表に注目が集まります。

中学生世代の頂点を決める5日間、どのチームが栄冠を手にするのか、大会の幕開けを楽しみに待ちましょう!

【関連記事】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こんな記事も読まれています