九州各県の代表権をかけて行われる「全九州大会」へとつながる重要な一戦が、いよいよ長崎で開幕します!
令和7年度の長崎県高等学校新人体育大会第60回陸上競技大会(長崎県高校陸上新人戦2025)が9月19日(金)に開幕します。
本大会は男子20種目、女子19種目で競われ、長崎県内の高校1年生・2年生が世代トップをかけて熱戦を繰り広げます。
各競技の勝者や上位入賞者は全九州大会への切符を手にするため、選手たちにとっては単なる新人戦に留まらず、来シーズン以降につながる大きなステップとなります。
今回は、長崎県高校陸上新人戦2025について、
- 結果速報
- 日程
- スタートリスト
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
などの情報をまとめていきます。
※9/19追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)
【関連記事】
Contents
長崎県高校陸上新人戦2025結果速報と日程・スタートリスト!地上波テレビ放送やネット中継も
長崎県高校陸上新人戦2025の結果速報・スタートリストは?
新人戦という性質上、本大会では初めて県の大舞台を経験する選手も多く登場します。
そのため、予想外の選手が台頭したり、新星が一気に注目を浴びるケースも少なくありません。
大会の速報結果は例年通り、長崎陸上競技協会を中心に公開される予定です。
今回も競技ごとの結果が競技進行に合わせて更新されると見られます。
大会前の現時点では正式なリザルトは存在しませんが、スタートリストについてはすでに発表されています。
エントリー選手は、各校から有望株が揃い、県内屈指のライバル対決が実現する見込みです。
観戦を予定している方は、事前にスタートリストを確認しておくことで、注目選手を見逃さずにチェックできるでしょう。
※9/19追記(大会1日目の結果速報について、で随時更新)
<結果速報>
<スタートリスト>
出典:長崎陸上競技協会
長崎県高校陸上新人戦2025の日程は?
この大会は、2025年9月19日(金)~21日(日)の3日間にわたって、長崎県で行われます。
会場は、長崎市のトランスコスモススタジアム長崎:長崎県立総合運動公園陸上競技場となります。
スケジュールの詳細は、以下の通りです。
出典:長崎陸上競技協会
長崎県高校陸上新人戦2025の地上波テレビ放送は?
地元の注目度が高い大会であるにも関わらず、現時点では長崎県内の地上波テレビ局による中継は予定されていません。
BSやCSを含めても放送予定は見つかっておらず、テレビで直接観戦するのは難しい状況です。
近年、全国各地の高校スポーツ大会でもテレビ中継が縮小傾向にあり、代わりにインターネットでのライブ配信が主流になりつつあります。
とはいえ、高校生たちの活躍を地域の人々が身近に見守れる機会として、テレビ中継を望む声も少なくありません。
もし放送予定が追加で発表されれば、長崎県内外の陸上ファンにとって朗報となるでしょう。
大会の模様をテレビで見たい方は、今後の続報を確認する必要があります。
長崎県高校陸上新人戦2025のネット中継は?
スポーツ観戦のスタイルが大きく変化する中、ネット中継の有無は大会を追いかけるファンにとって重要な情報です。
スマートフォンやPCを利用してどこにいても観戦できる利便性は、多忙な保護者や遠方のOB・OGにも支持されています。
しかし、今大会については、現時点で公式の配信情報は確認できていません。
全国大会や国体レベルであればYouTubeやスポーツ専門配信サービスが中継を行うケースが増えていますが、県大会規模ではまだ整備が進んでいないのが実情です。
それでも、有力校や地元メディアが自主的に速報動画やダイジェストを公開する可能性もあり、SNS上で情報が拡散されるケースは多く見られます。
ネット配信が実現すれば、より多くの人々が選手たちの活躍をリアルタイムで応援できるでしょう。
まとめ
今回は、長崎県高校陸上新人戦2025について、結果速報、日程、スタートリスト、地上波テレビ放送、ネット中継などの情報をまとめました。
この大会は9月19日(金)~21日(日)の3日間にわたって、長崎県長崎市で開催されます。
全九州大会への出場権をかけた予選も兼ねているため、単なる新人戦に留まらず、来年以降の高校陸上界を占う重要な大会といえます。
現時点ではテレビ放送・ネット配信ともに未定ですが、速報情報は大会期間中に随時更新される予定です。
地元で応援する家族や仲間はもちろん、陸上ファンにとっても注目度の高い大会であり、毎年その行方が大きな話題を呼んでいます!
【関連記事】